ミニトマト肉詰めチーズ焼、餃子の皮カップ

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

トマトの肉詰めを、ミニトマトで作ってみました!
餃子の皮をカップにして、食べやすいです。
トマト、肉汁、チーズが美味い!
このレシピの生い立ち
家庭菜園でミニトマトが沢山出来たので、肉詰めにしてみようと思い作ってみました。作るのが小さくて大変ですが、一口で食べられるので、みんなに好評です。肉が余り、トマトも崩れるので、餃子の皮でカップを作り、そこに入れました。

ミニトマト肉詰めチーズ焼、餃子の皮カップ

トマトの肉詰めを、ミニトマトで作ってみました!
餃子の皮をカップにして、食べやすいです。
トマト、肉汁、チーズが美味い!
このレシピの生い立ち
家庭菜園でミニトマトが沢山出来たので、肉詰めにしてみようと思い作ってみました。作るのが小さくて大変ですが、一口で食べられるので、みんなに好評です。肉が余り、トマトも崩れるので、餃子の皮でカップを作り、そこに入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. ミニトマト 6個
  2. 合い挽き肉 30g
  3. 玉ねぎ 1/4玉
  4. コンソメ顆粒 小さじ1/2
  5. 塩コショウ 少々
  6. ケチャップ 小さじ1
  7. マヨネーズ 小さじ1/2
  8. 餃子の皮 6枚
  9. とろけるスライスチーズ 1枚

作り方

  1. 1

    玉ねぎを超細かくみじん切りにして、ラップで包み、電子レンジ(500W)で2分加熱します。

  2. 2

    ミニトマトの上側を切り、中身をくり抜きます(ザッとでいいです)

  3. 3

    くり抜いた身と、上の部分を刻んで、ケチャップ、マヨネーズを入れてよく混ぜます。

  4. 4

    合い挽き肉に、チンした玉ねぎ、コンソメ顆粒、塩コショウを混ぜ合わせます。

  5. 5

    トマトの中に、混ぜ合わせた、ひき肉、玉ねぎを詰め込んでいきます(あまり入りません、無理やり少しだけでも。)

  6. 6

    餃子の皮でカップを作るよ!
    弁当用シリコンカップに、餃子の皮を入れ、スライスチーズを少し入れて、シリコンカップを押し込む

  7. 7

    電子レンジ(500W)で、1分30秒加熱します。シリコンカップから外すと餃子の皮カップの完成です!
    お弁当の器にどうぞ!

  8. 8

    もう1回やって、カップを6個作ります。

  9. 9

    餃子カップに、余ったひき肉玉ねぎを入れます。

  10. 10

    そこに、肉詰めしたミニトマトをのせます。

  11. 11

    その上から、トマトソースをかけます。

  12. 12

    ラップをして、電子レンジ(500W)で2分加熱します。

  13. 13

    その上に、とろけるスライスチーズをのせて、ラップをせずに電子レンジで1分加熱します。

  14. 14

    チーズが溶けて、完成です!

コツ・ポイント

※中身をくり抜く際は、適当で大丈夫です。
※玉ねぎは、超細かくみじん切りにしましょう。
※餃子の皮のカップは、器になるように注意しましょう。
※ひと口で食べないと、トマトがあふれ出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ