いわしの梅煮

kyohu
kyohu @cook_40116119

生臭さゼロ!さっぱり丸ごといただけますよ\(^^)/
このレシピの生い立ち
いわしの臭みが無いように工夫しました♪

いわしの梅煮

生臭さゼロ!さっぱり丸ごといただけますよ\(^^)/
このレシピの生い立ち
いわしの臭みが無いように工夫しました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. いわし 2匹
  2. 適量
  3. 大3
  4. ☆煮汁☆
  5. 500cc
  6. 150cc
  7. 黒砂糖 大1
  8. みりん 大2
  9. しょうゆ 大2
  10. 梅干し 1個
  11. すりおろししょうが 大1

作り方

  1. 1

    いわしのウロコを取ります。身を削らないように、優しくゆっくり包丁を動かします。

  2. 2

    いわしの頭を取ります。えらの方向に沿って、斜めに切り落とします。

  3. 3

    いわしのお腹を5mmほど切り落とします。

  4. 4

    切ったお腹の部分から、包丁の先を使って内臓を取り出します。

  5. 5

    ボウルに水と塩を海水程度の濃さになるように入れ、いわしをきれいに洗います。身が崩れるので、そっと優しく♪

  6. 6

    鍋にいわしを乗せ、そこにいわしがちょうど浸るくらいの水と酢を加えて、落し蓋をして弱火で10分間煮ます。

  7. 7

    水と酢を捨てます。いわしを崩さないように、おたまで丁寧に救いとってください。

  8. 8

    梅干しは種を取って、果肉を包丁で叩いて細かくしておきます。

  9. 9

    いわしの入った鍋に☆煮汁☆の材料を全て入れ、落し蓋をして弱火で、20分ほど煮ます。

  10. 10

    いわしが崩れないように器に盛り、煮汁を上からかけたら完成です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kyohu
kyohu @cook_40116119
に公開
妊娠中の妻を支える優しい料理を。
もっと読む

似たレシピ