豚とエリンギの角煮風

プレゼント・バンク @cook_40135702
食を通じて、元気な地域のお年寄りを増やしていく取り組み「セカンドレシピ」で取り入れたメニューです♪
このレシピの生い立ち
豚の角煮といえば豚バラブロックですが、高カロリーな部位なのでもっとヘルシーに食べられるよう、工夫して羽衣の園の企画に取り入れました。
豚とエリンギの角煮風
食を通じて、元気な地域のお年寄りを増やしていく取り組み「セカンドレシピ」で取り入れたメニューです♪
このレシピの生い立ち
豚の角煮といえば豚バラブロックですが、高カロリーな部位なのでもっとヘルシーに食べられるよう、工夫して羽衣の園の企画に取り入れました。
作り方
- 1
エリンギは長さを4等分に、かさの部分は細切りにする。
しめじは小房に分ける。 - 2
エリンギ1切れに豚肉を1枚ずつ巻きつける。
- 3
フライパンを油をひかずに火にかけ、②の巻き終わりを下にして並べ、全体にこんがり焼き色がつくまで2~3分焼く。
- 4
鍋に煮汁の材料を入れて火にかけ、煮立ったら③を入れて弱めの中火にし、時々煮汁を肉にかけながら4~5分煮る。
- 5
しめじ、エリンギのかさを加えて軽く混ぜながら約1分煮る。しんなりしたら冷凍ほうれん草を加える。
- 6
水溶き片栗粉でとろみをつける。
- 7
器に盛って完成!
コツ・ポイント
今回は冷凍ほうれん草を使用したため、茹でる手間が省け、調理時間の短縮ができます。
カロリーを抑えるためにエリンギを使うことで、肉の使用量を減らすのがポイントです☆
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19710903