マクロビ☆雑穀なすカレー

ひき肉代わりのたかきびととろみ付けのひえでマクロビカレー◎
このレシピの生い立ち
母のいない日に実家で祖母と父に晩ごはんを作りましたー(・∀・)
母の作る市販のルーのカレーは、お手軽だしおいしいけど、原材料を考えるとちょっとコワいので、たまには実家でも手作りで。
祖母は私のカレーのほうが好きだとヽ(*´∀`)ノ
マクロビ☆雑穀なすカレー
ひき肉代わりのたかきびととろみ付けのひえでマクロビカレー◎
このレシピの生い立ち
母のいない日に実家で祖母と父に晩ごはんを作りましたー(・∀・)
母の作る市販のルーのカレーは、お手軽だしおいしいけど、原材料を考えるとちょっとコワいので、たまには実家でも手作りで。
祖母は私のカレーのほうが好きだとヽ(*´∀`)ノ
作り方
- 1
なすの一部を適当な大きさに切り、皮に切れ込みを入れて揚げ焼きにします。
今回は、菜種油8対ごま油2で揚げ焼きにしました◎ - 2
なすを揚げるあいだに玉ねぎと残りのなすをみじん切りにします。
ピーマンやしめじなど、ほかに入れたい野菜があればどうぞ。 - 3
菜種油を熱し、クミンパウダー、カレー粉、しょうがを炒めます。
今回なかったので省きましたが、にんにくも(・∀・)イイネ! - 4
においが立ったら玉ねぎを加えあめ色になるまで炒めます。
みじん切りのなすにも火を通します。 - 5
さっと洗ったたかきびともちひえを加え、ひたひたの水と野菜ブイヨンも加え、ふたをして中火に掛けます。
沸騰したら弱火に。 - 6
このくらいの水分量になったら雑穀も炊けているので、味見をしてみて次に進んでください◎
- 7
とろみ加減次第でお好みの量の水を加え、加熱して塩やしょうゆ、ガラムマサラで味を調えたら出来上がり(*゚▽゚*)
- 8
最初に揚げ焼きしたなすを添えてどうぞ♡
コツ・ポイント
たかきびもですが、もちひえは特に粒が小さいので、洗う時には目の細かい茶こしなどを使って水を替えてください◎
たかきびは洗って数時間(お湯なら30分)浸水しておくとなお調理が楽です。
もちひえはシチューやカレーのとろみ付けに最適な雑穀です◎
似たレシピ
-
マクロビ☆簡単とろとろ雑穀白菜カレー マクロビ☆簡単とろとろ雑穀白菜カレー
ひき肉代わりにたかきびを、とろみ付けにはもちひえを。雑穀をたっぷり使ってとろとろ白菜カレーです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ 今日の勝家御膳 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ