もち麩と鶏肉の葛たたきすまし汁

今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen

お出汁を含んだもち麩、表面を片栗粉でとろりとコーティングした鶏など、具たっぷりのおすましです。
このレシピの生い立ち
植物性のたんぱく質が多く含まれ安価な割に肉や魚にも負けないほどの栄養がある焼き麩。切る手間なく使える野菜の乾物からはよい出汁も出ます。乾物の良いところがいっぱいつまった一品になりました!

もち麩と鶏肉の葛たたきすまし汁

お出汁を含んだもち麩、表面を片栗粉でとろりとコーティングした鶏など、具たっぷりのおすましです。
このレシピの生い立ち
植物性のたんぱく質が多く含まれ安価な割に肉や魚にも負けないほどの栄養がある焼き麩。切る手間なく使える野菜の乾物からはよい出汁も出ます。乾物の良いところがいっぱいつまった一品になりました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 山城屋 国内産小麦粉 もち麩 6個
  2. 山城屋 熊本県産椎茸ライス(原木栽培) 6枚
  3. 山城屋 掘りたてごぼう(国産) 5g
  4. 山城屋 京都産きざみ人参(冬人参限定、蒸し調理、乾燥済) 大さじ1
  5. 鶏肉 100g
  6. 醤油A 小さじ1
  7. 生姜汁 小さじ1
  8. 山城屋 片栗粉 大さじ1
  9. だし汁 600㏄
  10. 醤油B 大さじ1
  11. きざみねぎ 適量

作り方

  1. 1

    もち麩を水戻しし、両手で挟んで水気をしぼる。

  2. 2

    だし汁(今回は粉末だし使用)の中に、椎茸、ごぼう、人参を10分以上つけておく。

  3. 3

    鶏肉を小口切りに。醤油A、生姜汁を加えて混ぜ10分置き、片栗粉をまぶす。

  4. 4

    ②を火にかけ、沸騰したら③を加える。火が通ったら、醤油Bと①を加え、麩がふっくらしたら火を止める。

  5. 5

    器に注ぎ、きざみねぎをふってできあがり。

  6. 6

    この商品を使いました。
    ※山城屋 国内産小麦粉の手焼麩シリ−ズのご紹介
    https://goo.gl/brV1pf

  7. 7

    この商品を使いました。
    『山城屋 熊本県産原木栽培干し椎茸の紹介』
    ⇒ http://amba.to/1SPdnv3

  8. 8

    この商品を使いました。

  9. 9

    冬育ち人参限定・蒸し調理済み・生人参約200g分
    うまみ、栄養も生の人参にひけはとりません

コツ・ポイント

麩の水気を絞る時は、両手で挟んで水を切ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
今日の献立・山城屋
今日の献立・山城屋 @yamashiroya_kitchen
に公開
創業明治37年 京の乾物屋「山城屋」が、乾物を使った常備菜・作り置き、今夜の献立、離乳食、健康、美容、成長にかかわる一品、朝食、昼食、おやつ、デザ−ト、スイ−ツなど身近に感じる簡単なお料理をご紹介致します♪ 山城屋ホームページでは、京七味作りやMy七味作り体験&乾物料理体験、料理や産地のご紹介ブログ、乾物ショッピングなどの情報が閲覧できます。
もっと読む

似たレシピ