基本の美味しい酢豚(古老肉)♡

甘酢あんが絡んでご飯がススム!中華の定番おかずです♡息子大絶賛!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中身を見てたら、材料が揃ってたので、久しぶりに酢豚を作りました!
基本の美味しい酢豚(古老肉)♡
甘酢あんが絡んでご飯がススム!中華の定番おかずです♡息子大絶賛!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫の中身を見てたら、材料が揃ってたので、久しぶりに酢豚を作りました!
作り方
- 1
豚肉を一口大にカットしてボウルに入れて、☆を加えて揉み込み、10分放置した後、★(練り粉)を加えて混ぜ合わせる
- 2
合わせ調味料の材料を全て混ぜ合わせておく
- 3
筍・人参は薄切りにして一口大のカット、玉ねぎ・ピーマンもそれぞれ一口大にカットしておく
- 4
サラダ油をフライパンに2㎝位入れて高温で加熱し、3を固い順から入れてさっと揚げ焼して、いったん取り出しておく
- 5
4の温度を中火に戻し、1を加えて揚げ焼きして中まで火を通し、いったん取り出しておく
- 6
5のフライパンの油を取り除き、2を加えて混ぜながら加熱する
- 7
6がふつふつしてとろみが付いたら、4・5を加えてさっと絡める
- 8
『うちの回鍋肉(ホイコーロー)』( レシピID:19816635 )
- 9
『レンジで簡単!ピーマンの塩昆布ナムル』( レシピID:19894357 )
- 10
お皿に盛り付けたら、出来上がり!
- 11
『時短で作る☆本格中華の味!豚の角煮』( レシピID : 19763052 )
- 12
『低温ローストポークハニーマスタードソース』( レシピID:17885480 )
- 13
ブログを更新してます!
《LINE OFFICIAL BLOG》
http://lineblog.me/sachi/ - 14
YouTube更新してます!『sachiのお野菜キッチン。』で検索して下さいね^^
- 15
アメブロ更新してます《Ameba OFFICIAL BLOG》
https://ameblo.jp/sachi825/
コツ・ポイント
4〜5の補足:野菜はすぐ火が通り、余熱でも火が通るので、高温でさっと揚げ焼きします(揚げてもOKです)
その後、豚肉の中まで火を通すため、温度を下げてから1を入れます(温度が高いままだと、中に火が通る前に焦げてしまいます)
似たレシピ
-
-
定番中華♪緑黄色野菜がたっぷり酢豚 定番中華♪緑黄色野菜がたっぷり酢豚
中華の定番、酢豚ですが、あんを作ってから材料に絡めます。にんにく風味の甘酢あんは鶏や魚、ミートボールにもよく合います。 やっこかあさん -
-
-
その他のレシピ