美味しい常備菜☆簡単きんぴらごぼう♪

フライパンでも簡単に作れる常備菜。
あと一品のおかずにも!作り置きしてお弁当にも!
定番の美味しいお惣菜です♪
このレシピの生い立ち
作り置きできるお惣菜があると便利なので定番の味付けで作りました。
細かく切って混ぜご飯にしたり、卵焼きに混ぜたり、次の日のお弁当に使ったり!色々使いまわしてください♪
美味しい常備菜☆簡単きんぴらごぼう♪
フライパンでも簡単に作れる常備菜。
あと一品のおかずにも!作り置きしてお弁当にも!
定番の美味しいお惣菜です♪
このレシピの生い立ち
作り置きできるお惣菜があると便利なので定番の味付けで作りました。
細かく切って混ぜご飯にしたり、卵焼きに混ぜたり、次の日のお弁当に使ったり!色々使いまわしてください♪
作り方
- 1
ごぼうの皮をこそげて洗い好みの太さで千切りにし酢水につける。
人参も同じ長さの千切り。
唐辛子は種をとりのぞきます。 - 2
合わせ調味料を作っておきます。
だしは水+だしの素でOKです。 - 3
フライパン(鍋)に油大さじ1強を入れて中強火でごぼうを炒めます。
- 4
ごぼうが少し透き通ってきたら人参、唐辛子を加え炒めます。
- 5
油が全体にまわったら合わせ調味料を入れて弱火で炒り煮します。
汁気が少なくなったら最後にゴマを加えて完成です。 - 6
☆ごぼうは変色しますが酢水につけなくてもOKです。
私は普通のお水につけるだけが多いです。 - 7
☆ごぼうが多い方がシャキシャキ食感が美味しいと思うのでごぼう:人参=2:1(重さ割合)で作ることが多いです。
- 8
☆油は好みでサラダ油でもオリーブオイルでもOKです。
ごま油だと風味が強いのでサラダ油と半々で作っても美味しいです。 - 9
☆辛い物が苦手な方は唐辛子は抜いてください。
コツ・ポイント
ごぼうは切り方で食感が変わるので、ささがき、千切り、太め~細めとお好みで作って下さい。
私は凄く太いのも食べごたえあって好きです♪
ゴマは食べる時にすりごまをふっても美味しいです。
油の種類はあっさりがお好みの方はサラダ油で作って下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
誰でも出来るささがきごぼう〜きんぴら牛蒡 誰でも出来るささがきごぼう〜きんぴら牛蒡
誰にでも作れる超簡単定番おかずレシピ!きんぴらごぼうの作り置き常備菜お酒はもちろん、ご飯にもよく合う簡単節約レシピ ちゃらりんこクック -
その他のレシピ