作り方
- 1
れんこん、泥がついてたら良く洗う。穴の中も水の中で箸を突っ込んで洗う。
- 2
3~5mmの輪切り、もしくは半月切り。酢水に10分ほどさらす。
- 3
お鍋にたっぷりのお湯を沸かして、塩ひとつまみと酢小さじ1入れて水を切ったれんこん投入。
3分ほど茹でる。 - 4
ザルに上げて、熱いうちに甘酢に漬ける。時々ひっくり返しながら、30分以上漬けたら出来上がり。
コツ・ポイント
れんこんを切る幅は薄すぎず厚すぎずで。
似たレシピ
-
茹でて漬けるだけ!簡単れんこんの甘酢漬け 茹でて漬けるだけ!簡単れんこんの甘酢漬け
れんこんの消費に困ったときのお助けレシピです!仕込んで冷蔵庫に入れておけば、常備菜や作り置きおかず、お弁当に最適です◎ ★ガンガン★ -
-
【野菜ソムリエ】花れんこんの甘酢漬け 【野菜ソムリエ】花れんこんの甘酢漬け
野菜ソムリエ考案レシピ。れんこんは見通しがよいという縁起物で、お正月には欠かせません。花の形に仕上げることで華やかに。 京都府 -
-
-
レンコンの甘酢漬け☆ レンコンの甘酢漬け☆
煮て漬けておくだけ。ピーラーを使えば皮むきは簡単!お弁当のスペースを埋めたい時、食事にあと一品増やしたい時にこちらを作り置きしておくと便利です。 ゆたつキッチン☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19736796