ふわとろ♡牛すじ大根(改良編)

牛スジは低脂肪でコラーゲンの塊!大根はガン予防や美肌効果、抗菌作用など『医者要らず』なありがたい野菜らしいよ〜(^O^)
このレシピの生い立ち
大根の大量消費。
今回は⑦の行程でゆでたまごを加えました。
大根煮は牛すじ以外にも、ツナ缶、サバ缶バージョンも美味です。
ふわとろ♡牛すじ大根(改良編)
牛スジは低脂肪でコラーゲンの塊!大根はガン予防や美肌効果、抗菌作用など『医者要らず』なありがたい野菜らしいよ〜(^O^)
このレシピの生い立ち
大根の大量消費。
今回は⑦の行程でゆでたまごを加えました。
大根煮は牛すじ以外にも、ツナ缶、サバ缶バージョンも美味です。
作り方
- 1
大根の皮をむき、約2センチ幅位に切り2〜4つ切りに。
- 2
圧力鍋に大根と、かぶる位のとぎ汁を入れ蓋をし、最初は強火で加熱。
ピンが上がったら弱火にし、約5.6分茹でる。 - 3
火を止めピンが下がり大根を串で刺してみて、通ればザルにあげて軽く水洗いし水気を切る。大根が多少まだ固くても串が通ればok
- 4
普通鍋に湯を沸かし牛すじを投入。約2分位加熱したらザルに上げ表面の脂やアクを洗い落とし一口大に切る。生煮えでも大丈夫
- 5
圧力鍋に、☆を火をかけながら投入しよく混ざった所に大根、牛すじを入れ圧力鍋の蓋をセットし強火にかける。
- 6
ピンが上がったら再び弱火にし約15分煮込む。
自然にピンが下がるまで待つ。 - 7
木べらで軽く混ぜ、キッチンペーパーで落し蓋をし中弱火で5分位煮つめ汁が浸透したら完成。(今回ゆでたまごを投入しました)
- 8
火を止めしばらく置くと更にしみ込みます(^_^)。
コツ・ポイント
大根の下処理は水のみでも構いませんがやっぱりとぎ汁で茹でたほうが苦味も抜け大根の甘みが増します(^_^)。とぎ汁がない場合は米大さじ2を洗わずにそのまま投入してから茹でて下さい。
圧力鍋により火加減や時間は異なります、調整してして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ