作り方
- 1
はじめにスポンジを作りますが、スポンジ作りはスピードが命なので、必ず作る前に材料を測って準備しておくようにして下さい
- 2
卵は卵黄と卵白にわけておく
バターと牛乳は一緒にし、レンジで600Wで40秒温めておく
薄力粉は2回ほどふるっておく
- 3
スポンジ型にクッキングシートをしいておく
(型に少量の油を塗っておくとクッキングシートが剥がれにくくなります)
- 4
レンジを160度で予熱
- 5
ここまでが準備です
⑥からスポンジ作りに入ります
- 6
卵黄と砂糖半分をハンドミキサーで白っぽくなるまで高速でよく混ぜる
- 7
卵白と残りの砂糖半分をハンドミキサーで高速で混ぜ、そこに⑥を加えて更に高速で混ぜ合わせる
- 8
バニラエッセンスを加え、低速で1分ほど混ぜる
- 9
ふるっておいた薄力粉を加え、ゴムベラで切るようにさっくりとよく混ぜ合わせる
※重要
- 10
レンジで温めておいたバターと牛乳を加え、底からすくいあげるように手早くよく混ぜ合わせる
- 11
すぐに型に生地を流し込み、しっかり空気を抜いて、160度のオーブンで35分焼く
- 12
焼けたら完全に冷めるまで型から外して置いておく
- 13
スポンジを冷ましている間にシロップと生クリームを作ります
- 14
鍋に水と砂糖orグラニュー糖を入れ、沸騰するまで火にかける
- 15
パックに記載された量のグラニュー糖と生クリームをハンドミキサーで、ツノがおじぎするくらいまで混ぜる
- 16
スポンジを二等分、又は三等分に真横に綺麗に切る
(私は少し失敗してしまったので二等分です)
- 17
クッキーなどで使う丸い型でスポンジを形どる
- 18
くりぬいたスポンジのひとつの表面にシロップを塗り、生クリーム→いちご→生クリームの順でのせていく
- 19
最後にくりぬいたスポンジにまたシロップを塗り、生クリームでコーティングし、いちごをのせたら完成♪
- 20
飾りで、生クリームを絞ってもいいです
私は砕いたクッキーを上から振りかけました
コツ・ポイント
生地を作ったらすぐに焼かないとふわっと焼きあがりません
似たレシピ
-
-
-
マイ♪ショートケーキ!! マイ♪ショートケーキ!!
自分の誕生日にショートケーキを焼きました(^ー^)ノ誕生日は私を産んでくれた、母への感謝の日だと母に教えられ(笑)母と私のお祝いをしました(*^。^*) monemaruku -
ふわもちスポンジでショートケーキ ふわもちスポンジでショートケーキ
ふわふわなシフォンのようなスポンジシートです。ショートケーキにもロールケーキにもアレンジ自在!!型がない方にもおすすめ! くるくるまん -
-
-
-
-
クリスマスケーキ★2004年(ショートケーキ) クリスマスケーキ★2004年(ショートケーキ)
なんとなく、去年のクリスマスケーキを載せてみることに☆普通のショートケーキだけどデコレーションがとっても可愛くできたんです ヽ(^-^*)ノ ochikeron
その他のレシピ