茹で栗でモンブランケーキ

茹でた栗でマロンクリームを作って手作り モンブラン。甘さ控えめ、材料シンプルです。
このレシピの生い立ち
◎毎年自家製の栗を使って作っているものです。30年前のレシピ本から少しずつ自分好みに改良してこの形になりました。覚書のためアップしました。
◎スポンジはロールケーキだったりリング型、カップケーキ型、パウンド型どれでもお好みで。
茹で栗でモンブランケーキ
茹でた栗でマロンクリームを作って手作り モンブラン。甘さ控えめ、材料シンプルです。
このレシピの生い立ち
◎毎年自家製の栗を使って作っているものです。30年前のレシピ本から少しずつ自分好みに改良してこの形になりました。覚書のためアップしました。
◎スポンジはロールケーキだったりリング型、カップケーキ型、パウンド型どれでもお好みで。
作り方
- 1
卵を白身と黄身に分け、白身に砂糖を数回分けて入れ泡立てる。
- 2
黄身も1個ずつ加えてその都度よく泡立てる。
- 3
粉も3回に分けてふるい入れる。
- 4
ゴムベラでさっくり混ぜてスポンジ生地の出来上がり。
- 5
パウンド型2個にバターを塗る。オーブンペーパーでも。
- 6
170度で20分焼き、粗熱をとっておく。
- 7
粗熱を取っているいる間にマロンクリームを作ります。茹で栗を半分に切ってスプーンで栗をこそげ出す。
- 8
150gになったらきび砂糖を加える。この時に鍋に入れておくと後の工程がスムーズです。
- 9
牛乳を入れ火にかける。砂糖が溶け、ねっとりしてきたら火を止める。火をつけて4、5分位。中火で。
- 10
まだ温かいうちに栗を漉す。
- 11
こんな感じになります。
- 12
生クリームに砂糖を加えて固めに泡立てる。
- 13
栗を漉したものと、生クリームを混ぜ合わせマロンクリームの出来上がりです。
- 14
スポンジを半分にカットして間と側面、上面にマロンクリームを塗る。
- 15
これがモンブラン用の口金です。しぼり袋にセットして残りのマロンクリームを絞り上にデコレートする。
- 16
渋皮煮等をトップに飾って出来上がり。渋皮煮がなくても。お好みで。
コツ・ポイント
◎栗の甘さにもよりますが、このレシピでは甘さかなり控えめです。
◎栗を漉すのが大変ですがモンブラン用の口金の穴が小さいのでこの工程は必須です。
昔、フードプロセッサーでもやってみましたが、口金に引っかかりました。
似たレシピ
-
-
-
-
モンブランチーズケーキ モンブランチーズケーキ
和風モンブランの中に甘さを入れないチーズクリームを入れました。市販品の組み合わせで簡単に作れます。モンブラン部分の甘さにチーズの塩気が不思議に合いました。しっとり固まり、取り分け可能です。小分けのカップに作っておすそ分けにもしました。 sakura'03 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ