【米粉】米粉のジャージャーうどん

農林水産省
農林水産省 @cook_40053737

第3回全国米粉料理コンテスト優秀賞!もちもち麺にピリっと辛いあん、とろとろの温泉卵の相性が最高です(農林水産省)
このレシピの生い立ち
このレシピは、多田明日香さんが考案したもので、「第3回全国米粉料理コンテスト」で全国大会優秀賞を受賞しました。米粉の関連情報は、こちらをご覧ください。http://www.cap-net.jp/

【米粉】米粉のジャージャーうどん

第3回全国米粉料理コンテスト優秀賞!もちもち麺にピリっと辛いあん、とろとろの温泉卵の相性が最高です(農林水産省)
このレシピの生い立ち
このレシピは、多田明日香さんが考案したもので、「第3回全国米粉料理コンテスト」で全国大会優秀賞を受賞しました。米粉の関連情報は、こちらをご覧ください。http://www.cap-net.jp/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 白胡麻 15g
  2. 米粉 70g
  3. 片栗粉 70g
  4. 170g
  5. ごま 適量
  6. 水溶き米粉 15g
  7. 豚ひき肉 40g
  8. (S玉) 2個
  9. 胡瓜 30g
  10. 白ネギ 5㎝分
  11. A
  12. (水煮) 30g
  13. 椎茸 30g
  14. 生姜 5g
  15. B
  16. 甜麺醤 39g
  17. 砂糖 5g
  18. 濃口醤油 9g
  19. 豆板醤 6g
  20. 味醂 9g
  21. 中華だし 200g

作り方

  1. 1

    白胡麻をフライパンで煎り、あたり鉢(すり鉢)ですりつぶす。

  2. 2

    ボウルに米粉・片栗粉・水・1を入れよく混ぜる。混ざれば電子レンジに入れ、1分30秒程加熱する。

  3. 3

    生地の状態を見て、足りなければ30秒ずつ増やして加熱する。

  4. 4

    生地全体が固まればボウルから出してこねる。生地がやわらかくなればラップでくるみ、冷蔵庫で20分程ねかせる。

  5. 5

    20分たてば生地をボウルに入れて、大さじ弱の水を加え電子レンジで1分程加熱する。

  6. 6

    ボウルからとり出し、軽くこねて縦長にのばす。30㎝程の長さになれば、しっかりと米粉をうち、3つ折りにする。

  7. 7

    3㎜程度の太さになるように切り、沸騰したお湯で30秒ゆでる。

  8. 8

    Aの材料を全てみじん切りにする。フライパンにごま油を入れ、みじん切りにした生姜を炒める。

  9. 9

    8に豚ひき肉を入れてそぼろにする。その中にみじん切りにした筍と椎茸を入れ、軽く炒める。

  10. 10

    9にBを入れて5分程煮込み、水溶き米粉でとろみをつける。

  11. 11

    温泉卵を作る。沸騰したお湯に常温に戻した卵を入れて火を止め、5分間放置する。5分たてば流水でしっかりと冷ます。

  12. 12

    器に7を入れ、ごま油を少しだけたらす。千切りにした胡瓜をのせ、その上から10を入れ中心をくぼませる。

  13. 13

    12のくぼみに温泉卵をわり入れて、白ネギを白髪ネギにして温泉卵に天盛りする。

コツ・ポイント

うどんの麺にはごまを使用し、香り良く仕上げました。また、ごまの香りをもっと出すために、具材を炒める時や盛り付けの際にごま油を使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
農林水産省
農林水産省 @cook_40053737
に公開
農林水産省では、食料の安定供給、農山漁村や食品産業の振興など、多岐にわたる業務に取り組んでいます。公式キッチンでは、旬や話題の食材を使用したレシピや地方に伝わる郷土料理などを掲載していきます。皆さまの「食」に関する新たな発見に繋がれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ