家でもスープたっぷり小籠包♪

さぉぽんぽん
さぉぽんぽん @cook_40114619

熱々スープの小籠包、お家でいかがですか?
意外と難しい工程はありません(^^)
このレシピの生い立ち
小籠包が食べたいけど、買いに行くのも面倒だな〜…
手作りで安く美味しくできました!
むっちり皮でお腹いっぱい!

家でもスープたっぷり小籠包♪

熱々スープの小籠包、お家でいかがですか?
意外と難しい工程はありません(^^)
このレシピの生い立ち
小籠包が食べたいけど、買いに行くのも面倒だな〜…
手作りで安く美味しくできました!
むっちり皮でお腹いっぱい!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約20個分
  1. 《生地》
  2. 強力粉 130g
  3. 薄力粉 70g
  4. サラダ油 小さじ1
  5. 小さじ1/4
  6. ぬるま湯 100㏄
  7. 《餡》
  8. 豚挽肉 200g
  9. ネギ 10㎝
  10. しいたけ 1個
  11. 生姜 1/2片
  12. ★醤油 小さじ2
  13. ★酒 小さじ2
  14. ★砂糖 小さじ1/2
  15. ごま 小さじ1
  16. ★塩こしょう 少々
  17. 《スープ》
  18. 200cc
  19. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  20. ゼラチン 5g

作り方

  1. 1

    《中に入れるスープ》
    鍋に水と鶏ガラスープの素をいれて沸騰させます。

  2. 2

    大さじ1のお湯でふやかしておいたゼラチンをスープに入れて、完全に溶かします。

  3. 3

    粗熱を取ったら冷蔵庫で冷やし固めて、フォークなどで潰しておいて下さい。

  4. 4

    《生地》
    ボウルに強力粉、薄力粉、塩、サラダ油、ぬるま湯を入れてこねて下さい。

  5. 5

    途中、水が足りないかな?と思うかもしれませんが段々とまとまってくるので、頑張ってこねます!

  6. 6

    それでも水が足らない時は小さじ1ずつ足して下さい。

  7. 7

    耳たぶくらいの固さになったら、乾かないようにラップに包んでおきます。

  8. 8

    《餡》
    ボウルに挽肉を入れて白っぽくなるまで手早く混ぜます。

  9. 9

    みじん切りにしたネギ、玉ねぎ、しいたけと調味料の全てを入れてよく混ぜます。
    (写真は面倒でまとめて混ぜちゃいました(笑)

  10. 10

    よく混ざったらラップをして冷蔵庫へ。

  11. 11

    《包み方》
    難しいのは嫌なので、簡単に包んじゃいます。

    生地を16当分にしておきます。

  12. 12

    まだ使わない分はラップに包んでおきましょう。

  13. 13

    綿棒で8㎝〜9㎝くらいの大きさに丸く広げていきます。

  14. 14

    中心の厚みはそのままで、周りだけ指で薄く広げていきます。

  15. 15

    こんな感じに真ん中は厚めで。

  16. 16

    餡とスープのゼリーを乗せます。
    ゼリーはたっぷりの方が美味しいですが、乗せすぎると包むのが大変です(笑)

  17. 17

    包み方!
    まず、向かい合ってる皮の端と端くっつけます。

  18. 18

    次にまだ開いてる部分の皮をくっつけます。

    こんな感じになります。

  19. 19

    飛び出してる4箇所をギュッと真ん中に寄せて完成!
    多少崩れてもごまかせる包み方です(笑)

    私は肉まんもこの包み方♪

  20. 20

    全部包んだら蒸していきます。
    クッキングシートを下に敷いて、蒸し器に並べます。

  21. 21

    蓋をして火をつけます。
    蒸気が上がったら弱中火で10分!

  22. 22

    お好みで酢醤油等でお召し上がり下さい!

    あっついので絶対に一口で食べないで下さいね!( ´ ▽ ` )ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さぉぽんぽん
さぉぽんぽん @cook_40114619
に公開
その辺によくいる田舎の主婦やってます!作るの大好き!食べるのもっと大好き☆☆『美味しいものを食べたいから美味しいものを作る!』をモットーに料理してます(●´□`)♡子育て中でレシピを載せる時間もなかなか取れませんが、じんわり〜のんびり〜マイペース〜にレシピ更新したり、つくれぽ送ったりしまーす♪(^o^)
もっと読む

似たレシピ