【基本の和食】若竹煮

MAMA:)ORIE
MAMA:)ORIE @cook_40085893

春に美味しいワカメと筍の煮物です。
このレシピの生い立ち
母の味です。

【基本の和食】若竹煮

春に美味しいワカメと筍の煮物です。
このレシピの生い立ち
母の味です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. たけのこ(茹で) 2本(約600g)
  2. わかめ 80g
  3. カツオ出汁 800cc
  4. (★+ほんだしの場合) (800cc+小2)
  5. ★酒 大4
  6. ★みりん 大2
  7. ★薄口醤油 大1.5~2
  8. ★塩 少々

作り方

  1. 1

    たけのこの根元の硬い部分は厚さ1cmの半月切りに、穂先のやわらかい部分は6~8個のくし形に切りにする。

  2. 2

    ワカメは流水で綺麗に洗い、食べやすい長さ(4~5cm)に切り、水気を切っておく。

  3. 3

    鍋に★と1を加え、中火にかけて煮立せ、煮立ったら弱火強で10~15分煮込む。

  4. 4

    3に、2を加え、さっと煮て火を止める。
    器に盛り、煮汁をかけて完成♪

コツ・ポイント

わかめを入れたら煮すぎない。
さっと温め火を止める。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MAMA:)ORIE
MAMA:)ORIE @cook_40085893
に公開
子供がママの味として覚えてくれるようなご飯をつくりたくて日本風の味付けで基本と定番を記録し始めました☆おうち使用のカジュアルレシピです:)
もっと読む

似たレシピ