ゆーご(夕顔)の味噌汁母の味

アローゼンママ
アローゼンママ @cook_40205122

長野の主人の母が教えてくれた味
暑いお盆のご馳走ですね
このレシピの生い立ち
8月のお盆休みに必ず作ってくれた思い出の味。
中々夕顔が売っていないので、貰った時に冷凍ストックします。
冷凍を使うと、早く透き通ります。

ゆーご(夕顔)の味噌汁母の味

長野の主人の母が教えてくれた味
暑いお盆のご馳走ですね
このレシピの生い立ち
8月のお盆休みに必ず作ってくれた思い出の味。
中々夕顔が売っていないので、貰った時に冷凍ストックします。
冷凍を使うと、早く透き通ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分~
  1. 夕顔わたと、種を取る カボチャの倍
  2. カボチャ 中2/1
  3. ミョウガ(好きなだけ) 4~6個
  4. 油揚げ(味噌汁用の短冊切り) 1枚~2枚
  5. 油(夕顔を炒める) 大さじ2
  6. (4~6人分) 適当(いつもの味噌汁量)
  7. ほんだし(いつもの味噌汁の量) 大さじ1~2
  8. 味噌(いつもの味噌汁の量) 大さじ4~6

作り方

  1. 1

    皮がむきずらいので、
    私は輪切りの夕顔を、包丁で、ゆっくり上から皮を落とすように切ってます。ごろっと切る

  2. 2

    カボチャもごろっと切る。油あげと、ミョウガは同じように細切り

  3. 3

    鍋に油を入れ、夕顔を炒める。焦げないように、夕顔が、透き通ってくるまで炒める。

  4. 4

    水、ほんだし、ミョウガ、油あげをいれ、蓋をして沸騰後4~5分煮る。

  5. 5

    夕顔がとろんとする感じ

  6. 6

    カボチャと、味噌を入れ、カボチャが柔らかくなったら火を止めて、完成

コツ・ポイント

夕顔は、透き通る位良く炒める
カボチャは、煮すぎない
最後に入れる

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アローゼンママ
アローゼンママ @cook_40205122
に公開
クックパッドを3~4年参考にさせて頂いてました。この度自分でも載せました。色々載せて行こうと思っています。おしゃれなものは、出来ませんが、うまい❗早い❗簡単などチャレンジしています❗因みにクックパッドを教えてくれた息子はエグザイルキッチンのロスアンゼルス(LDH kitchen theRobata LosAngeles)ヘッドシェフで頑張っています。表紙画像親子共々宜しくお願い致します。
もっと読む

似たレシピ