お鍋で簡単♡卵1個こく旨なめらかプリン♪

全卵、牛乳、砂糖のシンプル材料使用♪
少量レシピ♪
ほぼ保温で作るよ♪お口の中でトロンととろけるクリーミーな仕上がりに♪
このレシピの生い立ち
大好きなクッキー屋さんに置いてあるプリン♪卵、砂糖、牛乳のシンプルな配合と聞き自宅でこれが出来たら!と試行錯誤の旅へ~♪やっと自分なりの固まる時間法則見つけました
メモ→蓋ずらして極ごく弱火8分蒸し蓋閉めて4分放置も捨てがたい?
お鍋で簡単♡卵1個こく旨なめらかプリン♪
全卵、牛乳、砂糖のシンプル材料使用♪
少量レシピ♪
ほぼ保温で作るよ♪お口の中でトロンととろけるクリーミーな仕上がりに♪
このレシピの生い立ち
大好きなクッキー屋さんに置いてあるプリン♪卵、砂糖、牛乳のシンプルな配合と聞き自宅でこれが出来たら!と試行錯誤の旅へ~♪やっと自分なりの固まる時間法則見つけました
メモ→蓋ずらして極ごく弱火8分蒸し蓋閉めて4分放置も捨てがたい?
作り方
- 1
材料準備:プリンカップを2つ用意♪耐熱性の陶器カップやココット又は厚めのガラス容器がオススメです。
- 2
お鍋にカップ2つを入れてみて入るかチェック♪
鍋底にクッキングペーパーを敷きカップを入れ水を人指し指第一関節分入れておく - 3
カラメルをカップ底に入れる場合は耐熱性の容器に☆を入れレンジ500W1分50秒加熱加熱後水小さじ1を加え混ぜカップへ
- 4
カラメルを作る場合、素手で容器を触らないように注意してください、火傷しないように、加熱後の水を加える際も跳ねるので注意!
- 5
牛乳は耐熱性カップに入れてレンジ600W1分加熱する
- 6
ボウルに卵を割り入れほぐし、砂糖、バニラオイルを加え砂糖が馴染むまで混ぜる。
- 7
⑥に温めた牛乳を少しずつ混ぜながら加える
- 8
濾し器で濾して(2回濾すと尚良い)、プリン容器に流し入れ泡が上にある場合スプーンで取り除き一つづつラップをする
- 9
用意しておいた鍋の水を沸かす
- 10
沸騰したら火を消してプリン容器を静かに並べ入れて蓋を少しずらして閉めて極ごく弱火で6分(極ごく弱火→超極弱火?とろ火です
- 11
五徳から出る火の先端が1センチも出ていない位、蓋の隙間から見て鍋の中はポコポコ泡が出ず鍋肌に細かい泡がついてるくらい保温
- 12
をずっと保ってる?といった状態です。6分後直ぐに火を止め蓋をしっかり閉めそのまま10~12分鍋の中で蒸らし放置しその後
- 13
取り出しラップをはずし自然にあら熱を取り、冷蔵庫へ
(写真はラップしてませんがラップして冷蔵庫へ)
よ~く冷やしてね♪ - 14
よく冷やしたら完成♪
作って下さった方々のプリンが美味しく出来上がっていますように…♡
- 15
ココットの容器もオススメです。
- 16
火加減が共有出来ればとろける滑らかプリンが出来ると思いますm(__)m
- 17
放置時間ですが10~12分と記載ですが、クリーミーが良ければ10分放置。程よいクリーミーさは12分放置です。
- 18
10分放置の方は取り出した時にドロンとしていますが余熱で固まります液体で無く傾けた時に上に膜がありドロンとしていればOK
- 19
余談ですが、極ごく弱火(超極ごく弱火?とろ火)で蓋を少しずらし閉めて8分、蓋を閉めて鍋の中で4分放置もまた違う滑らかさ♪
- 20
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コツ・ポイント
極ごく弱火で蓋を少しずらして閉めて中を高温にぜず6分蒸し蓋をしっかり閉めて10~12分鍋の中で放置します
出来上がりのプリンがゆるく感じた場合カップを傾けて液体でなければOK、上に膜が張りドロンとしていれば余熱で固まります
厚手の片手鍋使用
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
お鍋で簡単なめらかプリン♪(4個) お鍋で簡単なめらかプリン♪(4個)
★専用の蒸し器、プリン容器が無くても、美味しいプリンが簡単に作れます!!★料理が苦手な私でも、失敗しません^^ クック21I596☆ -
-
-
-
その他のレシピ