★さっぱりとろとろ★豚の角煮

cookasuta @cook_40100424
さっぱり、和風の豚の角煮!
ビールも会うけど、日本酒との相性バツグン♪
練り辛子で、食べると美味しさ倍増!!
このレシピの生い立ち
パーティレシピのレパートリーを増やそう思って、作って見ました。
★さっぱりとろとろ★豚の角煮
さっぱり、和風の豚の角煮!
ビールも会うけど、日本酒との相性バツグン♪
練り辛子で、食べると美味しさ倍増!!
このレシピの生い立ち
パーティレシピのレパートリーを増やそう思って、作って見ました。
作り方
- 1
長ネギは、青い部分をざく切りにします。
- 2
しょうがは、水洗いした後に、皮をつけたままスライスします。
- 3
豚バラブロックは、5センチ幅ぐらいに切ります。
- 4
切った豚バラブロックに片栗粉をまぶします。
- 5
フライパンを熱し、大さじ2の油で、豚バラブロックの全面を焼いていきます。
- 6
深めの鍋に水をはり、焼いた豚バラブロック、長ネギ、しょうがスライスを入れ、強火にかけます。
- 7
沸騰したら、アルミホイルなどで落とし蓋をして、弱火で、60分程、煮込みます。
- 8
弱火で煮込んでいる間に、大根の下ごしらえをします。大根は、皮を厚めに剥いた後、十字に隠し包丁をして、下茹でします。
- 9
玉子は、好みの固さに茹でて、殻を剥いておきます。
- 10
豚バラの煮込みが終わったら、流水で、優しく洗います。
- 11
鍋に、煮汁の材料(みりん除く)を入れ、豚バラブロック、大根、玉子を入れます。
- 12
落とし蓋をして、弱火で60分ほど、煮込みます。
- 13
60分ほど、煮込んだらみりんを入れて、強火で5分ほど煮詰めます。
※写真は、落とし蓋をしてませんが落とし蓋をして下さい。 - 14
煮詰め、終わったら、あら熱が取れた後に、保存容器に移し、一晩冷蔵庫で寝かせます。
コツ・ポイント
豚バラブロックを最初にフライパンで焼く時は、揚げ焼きの様な感じで、焼き固めて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19797615