時短!手抜き!♪チョコデニッシュ…

ここちゃんばぁたん
ここちゃんばぁたん @cook_40177165

親子で作れる!時短!手抜き!でちょー美味しいデニッシュだよ〜♪
このレシピの生い立ち
今回はハート型のデニッシュを作ってみました。

時短!手抜き!♪チョコデニッシュ…

親子で作れる!時短!手抜き!でちょー美味しいデニッシュだよ〜♪
このレシピの生い立ち
今回はハート型のデニッシュを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. マーガリン 20g
  2. 強力粉 230g
  3. 牛乳 150cc
  4. ドライイースト 3g
  5. 砂糖 20g
  6. 3g
  7. 1/2個
  8. 折り込みシート代用
  9. マーガリン 30g
  10. チョコレートクリーム 100g
  11. ドリール
  12. 1/2個
  13. 仕上げ
  14. グラニュー糖 適量

作り方

  1. 1

    牛乳パックでハートの型を作る。
    型に合わせてクッキングシートを敷く。

  2. 2

    ボウルにマーガリンを塗る。
    強力粉を入れる。

  3. 3

    カップに牛乳を入れて30秒位チンする。(人肌程度)
    ドライイーストを入れて混ぜる。
    砂糖・塩・溶き卵を入れて混ぜる。

  4. 4

    強力粉のボウルに牛乳を入れる。
    ゴムべらで全体を混ぜていく。
    丸くする。

  5. 5

    台に打ち粉をして種を乗せて5分位手で捏ねる。
    繋ぎ目を下にしながら丸める。

  6. 6

    ビニール袋に入れて一晩冷蔵庫に入れる。
    (8〜16時間位)
    (一次発酵1.5〜2倍位の大きさ)

  7. 7

    冷蔵庫から種を出す。
    台に打ち粉をして種を乗せて手のひらで潰してガス抜きをする。

  8. 8

    打ち粉をしながら、めん棒で正方形(25〜25cm)に伸ばしていく。
    (中心から小刻みに伸ばすと伸びやすい)

  9. 9

    ひし形に置いて中心にマーガリンを正方形に塗る。
    マーガリンの上にチョコレートクリーム塗る。

  10. 10

    四隅を外から中心に空気が入らないように畳む。
    合わせ目をくっつける。

  11. 11

    めん棒で上から押さえて生地とマーガリンとチョコレートクリームを馴染ませる。
    (隅までマーガリンとチョコがいくように)

  12. 12

    めん棒で長方形に伸ばす。
    三つ折りにする。
    繋ぎ目を下にしてラップに包んで冷蔵庫に入れる。
    (15分)
    3回繰り返す

  13. 13

    冷蔵庫から出して20×30cm位の大きさに伸ばして6等分に切る。

  14. 14

    一本ずつ捻りながら型に入れていく。
    外側に3本。
    内側に3本。
    中心は開けておく。

  15. 15

    ラップをかけて二次発酵する。
    28〜30度位。
    暖かい所。(こたつで温度中位)
    (30分位1.5〜2倍位)

  16. 16

    二次発酵が終わる頃にオーブンを200度、15分にセットして予熱をする。

  17. 17

    生地の表面に溶き卵を塗る。

  18. 18

    予熱が終わったらオーブンに入れて焼いていく。

  19. 19

    焼けたら型から取り出す。
    グラニュー糖をかける。
    粗熱を取る。
    出来上がり。

コツ・ポイント

生地を伸ばす時は打ち粉を付けて伸ばすと生地が伸びやすい。付けすぎ注意!
伸ばしている時に生地が破れてシートが出てきますが気にしないで畳む時に内側に塗り付ける。
二次発酵はし過ぎない!
発酵し過ぎるとパサパサしたパンになってしまう!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ここちゃんばぁたん
に公開
皆さんこんにちは❗料理は得意ではないのですが、娘夫婦と孫が美味しく食べてくれるのを楽しみにしながら作っています。いろいろなレシピを参考にして、簡単❗時短❗節約❗を重視に自己流でレシピを考えています。皆さんの料理の参考に慣れば幸いです。皆さん、これからも宜しくお願いいたします(^o^)/
もっと読む

似たレシピ