鶏ももとミニトマトのアヒージョクミン風味

トマトの赤と鶏の軽くこげた色とオリーブ油の濁った黄☆クミンが香る塩味が鶏を引き立てる美味☆時短簡単の油で煮ただけですが…
このレシピの生い立ち
スペイン滞在時は作らなかった白ワインを入れない油煮のアヒージョですが、ここ10年の日本でのブームで知り、片っ端から色々な具材を入れて試した結果時短簡単美味にできた数個のレシピのひとつ。
クミンシードはオリーブ油と合う手作りカレーのスパイス。
鶏ももとミニトマトのアヒージョクミン風味
トマトの赤と鶏の軽くこげた色とオリーブ油の濁った黄☆クミンが香る塩味が鶏を引き立てる美味☆時短簡単の油で煮ただけですが…
このレシピの生い立ち
スペイン滞在時は作らなかった白ワインを入れない油煮のアヒージョですが、ここ10年の日本でのブームで知り、片っ端から色々な具材を入れて試した結果時短簡単美味にできた数個のレシピのひとつ。
クミンシードはオリーブ油と合う手作りカレーのスパイス。
作り方
- 1
材料はだいたいこんな感じ。
調味料(?)は油と、塩とクミンシードとにんにくだけ。
鶏はももにくの方が美味しい。 - 2
もも肉は大きめの一口大に切り分け塩をふり軽くもんでおく、ミニトマトはヘタをとり、にんにくは包丁やヘラでつぶして皮を剥く。
- 3
大さじ4ていどのオリーブ油をスキレットか小フライパンに入れたら、鶏の皮を底に向けて詰め、にんにくととミニトマトも入れる。
- 4
クミンシードを振り入れたらオリーブ油で具材のほぼ3/4の高さまで追加してから、弱火を付ける。
- 5
この角度から見るとクミンシードが多すぎる感じを受けるが、パウダーではないのでこの位でちょうど香りがたち食べた時も美味。
- 6
火の調節はせずに弱火のままグツグツと9~10分そのまま油煮にして9割から10割鶏の色が白くなったらひっくり返す。
- 7
鶏肉の軽い焦げ目を上に向けたら1分ていど火を消し耐熱の鍋置きに移して完成。
- 8
夕食の直前に、このレシピの半分とグラス1杯の白ワインとバゲット2切れでちょうど良い食欲増進が可能です!
- 9
≪ご参考≫材料が少なくシンプルで美味な”10分でできる鶏とアンチョビのアヒージョ”レシピID : 19800863もどうぞ
- 10
≪ご参考≫中華風のアヒージョ‟風変りでも美味しい☆簡単四川風アヒージョ” レシピID : 20330909も美味ですよ!
コツ・ポイント
・油の分量は最終的にちょうど具材にほぼかぶるていどにする
・クミンシードは最初に入れてしまう
・ミニトマトは破裂しないように鍋に押し込んでから、キッチンバサミで頭に十字の切れ目を入れる
・鍋底に味と香りが沈んでいるのでバゲットで掬ってどうぞ
似たレシピ
その他のレシピ