作り方
- 1
たけのこを細切りする。
(今回はもともと細切りされたものを使用) - 2
春雨を茹でて、水洗いし適当な長さに切る。
- 3
★の調味料を合わせておく。別に水溶き片栗粉を作っておく。
- 4
フライパンを温め、豚ひき肉を炒める。
- 5
豚肉にある程度火が入ったら細切りしたたけのこ、もやし、春雨、3を入れて炒める。
- 6
もやしがしんなりしたら水溶き片栗粉で具材をまとめ、冷やしておく。
- 7
春巻きの皮を対角線で切り、半分の大きさにする。
- 8
長い辺を自分のお腹側にしておき、具材を置いて巻いていく。巻き終わりは水溶き小麦粉を付けて止める。
- 9
すべて巻き終わったら180度の油できつね色になるまで揚げる。
- 10
お皿に盛りつけて完成(*‘ω‘ *)
コツ・ポイント
覚書としてupしています。
少量の油で揚げ焼きでも十分美味しくできます。
ほかにもシイタケを入れても美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
豚ひき肉でモヤシたっぷり春巻き! 豚ひき肉でモヤシたっぷり春巻き!
春巻きが食べたい!でも給料日前で余計なものは買いたくない!なので家にあるもので作ってみました。買い物は春巻きの皮だけ。あきゆめママ
-
-
簡単♡余り野菜で春巻き♡(今回はキノコ) 簡単♡余り野菜で春巻き♡(今回はキノコ)
お酒のつまみ、ご飯のおかずにぴったり♡今回はキノコで作りましたが余った野菜なんでも合うと思います♡ Kumin823 -
-
【潰瘍性大腸炎】揚げずに!サクサク春巻き 【潰瘍性大腸炎】揚げずに!サクサク春巻き
潰瘍性大腸炎の彼のために頂いた筍で春巻きを作りました!普段は筍は食べてはいけないものなので今回だけ特別です(^o^) おみーこ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19805723