ふすま粉の梅酒ケーキ

ひよこ豆ぽん @cook_40265254
ふすま粉とラカントを使用したヘルシーなしっとり梅酒ケーキです♪材料を混ぜて焼くだけ。大人のおやつにどうぞ。
このレシピの生い立ち
ふすまパンを作ったときのふすま粉と無塩バターが残っており、昨年母が作った梅酒もあったため作ってみました。母からも好評で、「売り物のブランデーケーキ見たい」と喜ばれました。
薄力粉や砂糖を使うよりはヘルシーでおすすめです!
ふすま粉の梅酒ケーキ
ふすま粉とラカントを使用したヘルシーなしっとり梅酒ケーキです♪材料を混ぜて焼くだけ。大人のおやつにどうぞ。
このレシピの生い立ち
ふすまパンを作ったときのふすま粉と無塩バターが残っており、昨年母が作った梅酒もあったため作ってみました。母からも好評で、「売り物のブランデーケーキ見たい」と喜ばれました。
薄力粉や砂糖を使うよりはヘルシーでおすすめです!
作り方
- 1
(下準備)
バターと卵を室温に戻す。
ふすま粉とベーキングパウダーをふるいにかける。(省いてもOK) - 2
バターをボウルに入れ、泡立て器で練る。ラカントを2、3回に分けて加え混ぜる。(砂糖のようにふわっとはなりません)
- 3
溶き卵を2,3回に分けて加え、混ぜる。
塩と梅酒(焼く前用)も加える。 - 4
①で準備した粉類を加え、ヘラで混ぜる。均等に混ざれば生地の完成!(生地は手でちぎれるくらいの硬さです)
- 5
クッキングシートの上に丸めた生地を載せて2,3cmの厚さに広げる。
170°のオーブンで30分加熱。 - 6
焼き上がった生地が熱いうちにハケで梅酒(焼いた後用)をぬる。
- 7
冷めたらラップで包んで冷蔵庫へ。
梅酒が生地になじみより美味しくなります。
コツ・ポイント
顆粒のラカントは砂糖のようにはバターと混ざりませんが、粒が全体的に混ざればOKです。生地が固めなので型に流し入れる必要がなく、シートの上に手で形成できます。
似たレシピ
-
サラダ油で作る♪しっとり大人の梅酒ケーキ サラダ油で作る♪しっとり大人の梅酒ケーキ
梅酒も実もたっぷり!ワンボウルでお手軽なサラダ油使用。ヘルシーでしっとり大人の梅酒ケーキになりました♪KUNKALANI
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19808595