本当に美味しい!豚の角煮

1692.A
1692.A @cook_40256266

じっくり煮込んだ、ほろっと柔らかい角煮です!
八角の風味がアクセント!
ご飯にも、蒸しパンにも、ビールにも最高です。

このレシピの生い立ち
八角を効かせた角煮を作りたかったので。

本当に美味しい!豚の角煮

じっくり煮込んだ、ほろっと柔らかい角煮です!
八角の風味がアクセント!
ご飯にも、蒸しパンにも、ビールにも最高です。

このレシピの生い立ち
八角を効かせた角煮を作りたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚バラブロック 500g
  2. ねぎの青い部分 2本分
  3. 生姜 5スライス
  4. 豚肉煮汁 400ml
  5. 醤油 80ml
  6. 80ml
  7. 砂糖 大さじ3
  8. 八角 半欠
  9. 2個

作り方

  1. 1

    フライパンにサラダ油をひき、強火で全面焼き付ける。

  2. 2

    皮側を2分、その他の面を1分程度焼く。
    (余分な油は少し拭き取りながら。)

  3. 3

    鍋に焼いた豚肉を移し、豚肉にしっかりと浸るまで水を加える。

  4. 4

    ねぎの青い部分、生姜スライスを加え、沸騰するまで強火、その後は弱火で1時間半〜2時間煮る。
    (灰汁を取り除きながら)

  5. 5

    煮汁が冷めるまでそのまま放置。
    (前日に作成しておき、一晩置いても良い。)

  6. 6

    ゆで卵を作成する。
    レシピID:19695476

  7. 7

    豚肉を取り出し、煮汁はキッチンペーパー等で濾す。
    (余分な油を取り除く。)

  8. 8

    豚肉を4,5cm幅に切り、煮汁、醤油、酒、砂糖、八角を加える。

  9. 9

    キッチンペーパー等で落し蓋をし、40分弱火で煮る。

  10. 10

    火を消し、ゆで卵を入れる。
    (数時間置いておく。たまに卵はひっくり返しながら。)

  11. 11

    味付け玉子を取り出し、再び火を付け、再加熱する。

  12. 12

    味付け玉子を鍋に戻し、軽く温まったら完成。

コツ・ポイント

豚肉は一度焼いた方が油っぽくならない角煮が仕上がります。
卵の黄身が完全に固まったものより、半熟卵が好きなので、ゆで卵を煮ない形で作成しました。
11の行程で火を消さず茹で卵を加えて、20分煮ると黄身の固まった味付け卵が出来上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
1692.A
1692.A @cook_40256266
に公開
飲みに行く事が大好きで、美味しい食べ物探索中ー!辛い物も大好き!家でも「本当に美味しい」ものを食べたい!!その気持ちで実家で食べた料理、お店で食べた料理を思い出しながら作成中ー。お酒に合う物、辛い物をアップしていきたいと思います!
もっと読む

似たレシピ