サクサクしっとり♡りんごのパウンドケーキ

上はサクサク♬中はしっとり♡
りんごの甘酸っぱさがたまらない
パウンドケーキです(*´艸`)
このレシピの生い立ち
りんごを使ったしっとりパウンドが
食べたくて♬
一手間かけてさらに美味しくなりました(⁎˃ᴗ˂⁎)
クランブルでバターを使うので、生地の方では半量をサラダ油にしました☆
サクサクしっとり♡りんごのパウンドケーキ
上はサクサク♬中はしっとり♡
りんごの甘酸っぱさがたまらない
パウンドケーキです(*´艸`)
このレシピの生い立ち
りんごを使ったしっとりパウンドが
食べたくて♬
一手間かけてさらに美味しくなりました(⁎˃ᴗ˂⁎)
クランブルでバターを使うので、生地の方では半量をサラダ油にしました☆
作り方
- 1
まずはりんごの甘煮から♬
りんごは1㎝くらいの角切りにして、砂糖、レモン汁と共に小鍋に入れる。 - 2
りんごから水分が出てくるので時々混ぜながら煮る。
途中、アクが出てきたらスプーン等で取る。 - 3
水分が減り、鍋底が見えるようになったら火を止めてそのまま冷ます。
- 4
クランブル作り♡
バター以外をバターと別のボウルに入れ泡立て器でよく混ぜる。 - 5
バターをレンジで少し加熱して柔らかくして
クリーム状に練る。
❹を加え、ゴムベラで切るように混ぜる。 - 6
全体的にポロポロになったら使うまで冷蔵庫に入れておく。
*写真は倍量です* - 7
生地作り♡
☆印は合わせてふるう。
卵は溶き、バターはレンジで少し加熱し柔らかくしておく。
その他の材料を計量する。 - 8
型にクッキングシートを敷き、オーブン180℃で予熱する。
- 9
バターをクリーム状に練り、砂糖を加えてよく混ぜる。
サラダ油を少しずつ加えてその都度よく混ぜる。
私はハンドミキサー使用 - 10
卵を少しずつ加えてその都度混ぜる。
砂糖のジャリジャリした感じがなくなるまで♬ - 11
お好みでシナモンパウダーを3〜4振り入れて混ぜ、☆印を加えてゴムベラで切るように混ぜる。
- 12
粉っぽさが残るうちに、りんごの甘煮を加えて練らずに底からしっかり混ぜる。
- 13
型に生地を入れ、台の上にトントンと落として空気抜き。なるべく平らになるように♬
- 14
クランブルとアーモンドスライスを上にのせる。
焼くと膨らむのでのせすぎるとあふれます(・_・; - 15
180℃で10分焼き、160℃に下げて25〜30分焼く。
マフィン型は計20分程焼いたところで取り出す。 - 16
竹串を刺してドロっとした生地が付かなければ
焼き上がり☆ - 17
すぐに型から出し、網の上で冷ます。
- 18
焼きたてはクランブルが
さっくさく♬
中はしっとり〜(๑´ڡ`๑)
コツ・ポイント
面倒ですが、りんごの甘煮を入れるとしっとり
ジューシーになります♡
トップのクランブルはなくてもいいですが、
サクサクとしっとりが両方味わえるので
オススメです♡
クランブルは多めに作って冷凍保存も可能です☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
♡簡単しっとり!りんごのパウンドケーキ♡ ♡簡単しっとり!りんごのパウンドケーキ♡
つくれぽ60感謝♡りんごが1個入ったパウンドケーキです♪しっとりフルーティーなケーキです♡お花見に\(❁´∀`❁)ノ あんごるぁうさぎ -
-
-
-
りんごのパウンド(アップルパウンドケーキ りんごのパウンド(アップルパウンドケーキ
中に焼きこんだりんごまで、しっとりほんわり、じんわり優しい甘さに仕上がります。生地にもりんごの香り♪ ホワイトデーにも♪ めろんぱんママ -
その他のレシピ