濃厚担々麺♪搾菜と練り胡麻で辛旨〜♪☺︎

まんまるたまご
まんまるたまご @cook_40096179

ポイントは刻んだ搾菜。こくのある坦々麺に♪お子さんには辣油なしで、スープに豆乳を足したりしても美味しいですよ(*^^*)
このレシピの生い立ち
よくお昼を食べた中華屋さんの担々麺。とっても美味しくて。刻んだ搾菜が入っていたのでうちでも再現。以来担々麺はこのレシピで作っています。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分
  1. お好きな生麺(今回は太麺) 1玉
  2. 青梗菜やタアサイ等の青菜 好きなだけ
  3. 豚挽肉 100g
  4. *甜麺醤 大匙1
  5. *醤油 小匙1
  6. *酒 小匙1
  7. どんぶりの合わせ調味料
  8. ☆練り胡麻 大匙2
  9. ☆醤油 小匙1/2
  10. ☆酢 小匙1/2
  11. 搾菜みじん切り 大匙1
  12. 白葱 大匙1
  13. ☆辣油 小匙2〜好みで
  14. 割りスープ
  15. ★鶏がらスープの素 小匙1と1/2
  16. ★水 2C
  17. 仕上げ用辣油 好きなだけ

作り方

  1. 1

    まず豚挽肉を炒め*を入れ更に炒める。

  2. 2

    豚挽肉が調味料を吸い甜麺醤色になりフライパンの底の油が透明になるまでしっかり炒める。キッチンペーパーで油を吸わせて取る。

  3. 3

    湯を沸かし、塩とごま油を少々入れ青菜(写真はタアサイ)を茹でる。ざるに取り水気を切っておく。

  4. 4

    湯を沸かし鶏がらスープを溶かし熱々に保つ。

  5. 5

    麺を茹でる湯を沸かしている間にどんぶりに☆の合わせ調味料を入れる。麺を茹でる。

  6. 6

    沸いている鶏がらスープを少し入れ合わせ調味料を溶かす。

  7. 7

    残りの鶏がらスープも入れ混ぜ麺、青菜、炒めた豚挽肉を乗せる。仕上げの辣油を好きなだけかけてどうぞ♪

コツ・ポイント

豚挽肉をしっかり炒める事。熱々のスープと茹で上がった麺をタイミング良く作る事。
辣油を調節してお好きな辛さに出来るのもおうちレシピの良いところですね。
練り胡麻で辛味が抑えられて感じますが、辛味は後から来ますので。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

まんまるたまご
まんまるたまご @cook_40096179
に公開
食べる事、作る事好き。器やお花も好き。                歳を重ねても健康でいられる様に!が目標キッチンに来て下さる方々有難うございますm(_ _)mアンチョビ同盟 ✿no31 クックH13、3、13~
もっと読む

似たレシピ