ピリ辛♫大磯屋ちくわ焼そば

大磯屋焼そば
大磯屋焼そば @cook_40095489

夏に食べたい!
豆板醤がピリッとアクセントになったソース焼そばです☆
辛さ調節でお子様にも、おつまみにもなりますよ♫

このレシピの生い立ち
冷蔵庫に残りがちなちくわを使いたくて作ってみました♫
旬なとうもろこしの甘さと豆板醤のピリ辛がマッチしました!

ピリ辛♫大磯屋ちくわ焼そば

夏に食べたい!
豆板醤がピリッとアクセントになったソース焼そばです☆
辛さ調節でお子様にも、おつまみにもなりますよ♫

このレシピの生い立ち
冷蔵庫に残りがちなちくわを使いたくて作ってみました♫
旬なとうもろこしの甘さと豆板醤のピリ辛がマッチしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大磯屋焼そば  2袋
  2. サラダ油 小さじ4
  3. 豆板醤  小さじ1
  4. ちくわ 1~2本
  5. キャベツ  2枚
  6. コーン  大さじ2
  7. もやし 半袋
  8. 大磯屋ソース 50cc
  9. 青のり  少々

作り方

  1. 1

    キャベツはざく切り、ちくわは輪切り、コーンはゆでたものを用意する。

  2. 2

    フライパンに小さじ2のサラダ油を入れ、豆板醤を入れて火をつける。油となじんだら、もやし以外の具材を入れて炒める。

  3. 3

    火が通ったら皿に出しておく。

  4. 4

    熱したフライパンにサラダ油小さじ2をひき、麺をほぐし入れ、湯30cc程度を入れてフタをして中火で1~1分30秒加熱する。

  5. 5

    写真のようにこんがりと焼き目がついたら引っくり返し、裏面も同じように1分ほど焼く。

  6. 6

    皿に出しておいた具材、もやしを入れ、強火にしてソースをからめてよく混ぜ合わせる。(ソースの水分を飛ばすように)

  7. 7

    皿に盛り付け、青のりをかけたらできあがり♫

コツ・ポイント

豆板醤の量はお好みで調節してください。
もやしのシャキシャキ感を出したいのでソースと一緒に最後に入れます。
大磯屋ソースがなければ他のソースでも代用できますが大磯屋ソースがおいしいです(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
大磯屋焼そば
大磯屋焼そば @cook_40095489
に公開
コシのあるもちもちの食感と、小麦の味がする焼そば麺。そんな大磯屋の麺だからいろいろ試したくなる、、家庭で作ってもプロの味。簡単!おいしい!!焼そばアレンジをぜひお楽しみください。
もっと読む

似たレシピ