つわの煮物

竹ほたる @cook_40095740
うす揚げと昆布のだしがよくしみ込み,大人の味!
このレシピの生い立ち
子供の頃はふき,つわぶきなど苦みのあるものは苦手でしたが,最近美味しく感じるようになりました。道端で見つけ煮物にしました。
つわの煮物
うす揚げと昆布のだしがよくしみ込み,大人の味!
このレシピの生い立ち
子供の頃はふき,つわぶきなど苦みのあるものは苦手でしたが,最近美味しく感じるようになりました。道端で見つけ煮物にしました。
作り方
- 1
つわぶきは皮をむき,5㎝くらいに切り, 水につけてあく抜きする。昆布は細く切っておく。
- 2
鍋にごま油を熱し,つわを炒める。透明がかって来たら,うす揚げと昆布を入れる。
- 3
更に、水と調味料を入れ水分が少なくなるまで煮る。
コツ・ポイント
つわぶきは新鮮な物より,1日くらいたって皮しんなりなった方がむきやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
だし不要!昆布の旨みで♪かぼちゃの煮物 だし不要!昆布の旨みで♪かぼちゃの煮物
調味料と一緒に 昆布 を投入しちゃいます。昆布の旨み が、かぼちゃの甘みとよく あいます^^やさしい味です☆ ajisai318 -
-
-
-
だしをとった後の昆布で・・・切干大根煮 だしをとった後の昆布で・・・切干大根煮
捨てるのに忍びないダシがらの昆布。切り干し大根と炊いたら、とっても美味しくて感激☆切り干し大根は鉄分が豊富です。昆布もミネラルたっぷり。とってもヘルシーな1品です。 マリアルネサンス
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19840316