さつま汁

横浜市
横浜市 @city_of_yokohama

食材の使い切りにおすすめ!具だくさんでお腹いっぱい。
このレシピの生い立ち
本来食べられるのに捨てられている「食品ロス」を減らすため、ご家庭にある野菜を『まるごと』使い切ることがコンセプトのレシピ集第二弾です。(「まるごと旬野菜~使い切りレシピ2~夏秋編」、資源循環局3R推進課)

さつま汁

食材の使い切りにおすすめ!具だくさんでお腹いっぱい。
このレシピの生い立ち
本来食べられるのに捨てられている「食品ロス」を減らすため、ご家庭にある野菜を『まるごと』使い切ることがコンセプトのレシピ集第二弾です。(「まるごと旬野菜~使い切りレシピ2~夏秋編」、資源循環局3R推進課)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 唐揚げ用1個(25g)
  2. 油揚げ 1/2枚
  3. さつまいも 50g
  4. ごぼう 5cm
  5. だいこん 1cm(25g)
  6. にんじん 2cm(20g)
  7. ねぎ 10cm(20g)
  8. こんにゃく 30g(1/10枚)
  9. みそ 小さじ4
  10. 削り節 3g(小1袋)
  11. 400cc

作り方

  1. 1

    削り節・水でだしをとる。

  2. 2

    油揚げに熱湯をかけて油抜きをし、短冊切りにする。

  3. 3

    こんにゃくを短冊切りにし、下ゆでする。

  4. 4

    さつまいも・だいこん・にんじんはいちょう切りにし、さつまいもは水につけておく。

  5. 5

    ねぎは小口切り、ごぼうはささがきにし水につけておく。

  6. 6

    だし汁に小さめに切った鶏肉を入れて、アクをとりながら煮る。

  7. 7

    にんじん・ごぼう・だいこん・こんにゃく・さつまいもを入れて煮る。

  8. 8

    煮えたら油揚げを入れ、みそを溶き入れ、最後にねぎをちらして完成。

コツ・ポイント

・だしは市販の和風だしで代用OK!
・こんにゃくは下ゆで不要のものもあります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
横浜市
横浜市 @city_of_yokohama
に公開
横浜市役所の公式キッチンです。横浜市の食材を使った地産地消レシピや、日々の健康づくりに役立つレシピをご紹介します。食に関するイベント情報などもお知らせします。横浜市役所のアカウント一覧はこちらです→https://www.city.yokohama.lg.jp/aboutweb/sns/
もっと読む

似たレシピ