もちぷる食感でほんのり甘い嶺岡豆腐

ニュークックスタイル
ニュークックスタイル @cook_40128120

ほどよい弾力とモチモチぷるぷる食感!上品なコクがクセになる嶺岡豆腐。黒豆甘煮とちょっぴり醤油が良く合います。

このレシピの生い立ち
懐石料理屋さんで初めて食べてからやみつきです。秘伝のタレはすぐに分かったのですが、お豆腐の食感は何度か試してこの方法になりました。生クリームの保存にもなって便利です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

お豆腐1丁分
  1. アーモンドミルク又は牛乳 250cc
  2. 本葛粉 30g
  3. 生クリーム(動物性) 200cc
  4. ★ みりん 大さじ2
  5. ★ お酒 大さじ1
  6. ★ 塩 小さじ1/4
  7. きび砂糖 大さじ1
  8. 粉ゼラチン 4g
  9. ☆ お湯(80度) 50cc
  10. === トッピング ===
  11. 黒豆甘煮(レシピID:19782098) 小さじ1
  12. 醤油 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    葛粉にアーモンドミルク又は牛乳を大さじ2〜3位入れ混ぜて溶かします。

  2. 2

    1を材料が全部入るボールに入れアーモンドミルク少しずつ入れ葛粉を馴染ませ★を加えて混ぜ合わせます。

  3. 3

    深型のフライパンに2を入れます。火をかけてからは手が離せなくなるのでバットに流す型を乗せ☆を合わせておきます。

  4. 4

    準備ができたら中火にかけシリコンベラでゆっくり上下に鍋の底を這わせます。

  5. 5

    固まりが出てくるので弱火にしダマが出来ないようヘラでグルグルと手早く混ぜ照りが出てきたら☆を加え馴染ませ火を止めます。

  6. 6

    用意した型にゆっくり流し入れトントンと軽く容器を下へ落としながら空気を抜きます。

  7. 7

    上にラップを掛け平らにしバットに冷水を入れ粗熱を取り冷蔵庫で2時間冷やします。

  8. 8

    固まっていたら型から取り出しお皿に盛りつけ黒豆(煮汁も)と醤油を掛けて完成です。

コツ・ポイント

牛乳が苦手な場合はアーモンドミルクで!葛粉だけでは日持ちしないのでゼラチンを加えてプルプル感を出しました。葛粉は固まり始めるとヘラを動かさないとダマになってしまいますが弱火にするか一旦火を止めて混ぜると馴染むのでスムーズに続行できます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ニュークックスタイル
に公開

似たレシピ