鯛茶漬け用の鯛~割烹風かんたんダシ♪

たみぃママ
たみぃママ @cook_40266865

鯛のアラって安く売ってますよね♪
あれに一工夫♪さらに日持ちして冷凍OK!あとは割烹風の簡単出汁を作ればOK♪
このレシピの生い立ち

鯛はアラなら安い!瓶詰めの鯛茶漬けは高い!ウロコとるのが大変!かぶと煮や、かぶと揚げもいいけど
もっと簡単お手軽に!さらに一夜干しは賃貸じゃちょっと。てことで思い付きました♪

鯛茶漬け用の鯛~割烹風かんたんダシ♪

鯛のアラって安く売ってますよね♪
あれに一工夫♪さらに日持ちして冷凍OK!あとは割烹風の簡単出汁を作ればOK♪
このレシピの生い立ち

鯛はアラなら安い!瓶詰めの鯛茶漬けは高い!ウロコとるのが大変!かぶと煮や、かぶと揚げもいいけど
もっと簡単お手軽に!さらに一夜干しは賃貸じゃちょっと。てことで思い付きました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人前
  1. 鯛のあら 1パック
  2. ひとつかみ
  3. 三つ葉 お好み
  4. 万能ねぎ お好み
  5. のり お好み
  6. わさび お好み
  7. 出汁
  8. 300cc
  9. 和風だしのもと 小1
  10. 昆布だし(めんつゆ) 小1
  11. 醤油 小1
  12. ひとつまみ
  13. 白入りゴマ 少量

作り方

  1. 1

    まずは鯛のアラを冷水でよーく洗います!血あいも
    きれーにとりのぞきます!
    キッチンペーパーで水分を拭きとって下さい。

  2. 2

    鯛のアラはウロコがついてますよね?とらなくてOK!
    塩を大量に鯛にすりこんでください!これで臭みがなくなります!

  3. 3

    塩をした鯛をキッチンペーパーに並べて
    一晩ラップをして冷蔵庫でねかせてください!
    ここがポイント♪一夜干し風に変身♪

  4. 4

    一晩寝かせた鯛を、あとは焼くだけ!かるく焦げ目つく程度まで焼いてOKです!そのほうが香ばしくなりますから♪

  5. 5

    あとは、アラなので、ほぼ骨がない♡簡単にほぐし身がとれます!瓶やタッパにつめて保存♪

  6. 6

    おつぎはダシ♪分量そのまま鍋にいれたらひと煮たちさせてOK!鯛が塩辛いので、薄味でいんです♪

  7. 7

    ご飯をよそって、鯛をのっけて好みの薬味をのせて
    出汁をかけたら完成♪鯛はおむすびにしてもいーですね♪

コツ・ポイント

出汁を煮たたせないこととぐらいです♪お父さんにもお子さんにも彼氏さんにも、お夜食にぜひ♪お酒のあとの〆にも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
たみぃママ
たみぃママ @cook_40266865
に公開
誰でも簡単に作れちゃう簡単においし~レシピのせていきまぁ~す(*´ω`*)市販のものや、コンビニの食材使ったお手軽レシピや、おつまみなどなど♪
もっと読む

似たレシピ