鯛茶漬け用の鯛~割烹風かんたんダシ♪

たみぃママ @cook_40266865
鯛のアラって安く売ってますよね♪
あれに一工夫♪さらに日持ちして冷凍OK!あとは割烹風の簡単出汁を作ればOK♪
このレシピの生い立ち
鯛はアラなら安い!瓶詰めの鯛茶漬けは高い!ウロコとるのが大変!かぶと煮や、かぶと揚げもいいけど
もっと簡単お手軽に!さらに一夜干しは賃貸じゃちょっと。てことで思い付きました♪
鯛茶漬け用の鯛~割烹風かんたんダシ♪
鯛のアラって安く売ってますよね♪
あれに一工夫♪さらに日持ちして冷凍OK!あとは割烹風の簡単出汁を作ればOK♪
このレシピの生い立ち
鯛はアラなら安い!瓶詰めの鯛茶漬けは高い!ウロコとるのが大変!かぶと煮や、かぶと揚げもいいけど
もっと簡単お手軽に!さらに一夜干しは賃貸じゃちょっと。てことで思い付きました♪
作り方
- 1
まずは鯛のアラを冷水でよーく洗います!血あいも
きれーにとりのぞきます!
キッチンペーパーで水分を拭きとって下さい。 - 2
鯛のアラはウロコがついてますよね?とらなくてOK!
塩を大量に鯛にすりこんでください!これで臭みがなくなります! - 3
塩をした鯛をキッチンペーパーに並べて
一晩ラップをして冷蔵庫でねかせてください!
ここがポイント♪一夜干し風に変身♪ - 4
一晩寝かせた鯛を、あとは焼くだけ!かるく焦げ目つく程度まで焼いてOKです!そのほうが香ばしくなりますから♪
- 5
あとは、アラなので、ほぼ骨がない♡簡単にほぐし身がとれます!瓶やタッパにつめて保存♪
- 6
おつぎはダシ♪分量そのまま鍋にいれたらひと煮たちさせてOK!鯛が塩辛いので、薄味でいんです♪
- 7
ご飯をよそって、鯛をのっけて好みの薬味をのせて
出汁をかけたら完成♪鯛はおむすびにしてもいーですね♪
コツ・ポイント
出汁を煮たたせないこととぐらいです♪お父さんにもお子さんにも彼氏さんにも、お夜食にぜひ♪お酒のあとの〆にも♪
似たレシピ
-
-
絶品 本格 料亭超え アラ出汁 鯛茶漬け 絶品 本格 料亭超え アラ出汁 鯛茶漬け
鯛のアラだしの取り方と、美味しいお刺身の作り方です。鯛のアラが手に入ったら、ぜひ作って欲しい一品です。 Cookatom -
-
塩こんぶで鯛の昆布締めからの、鯛茶漬け! 塩こんぶで鯛の昆布締めからの、鯛茶漬け!
普段よく使う塩こんぶを使った、鯛の昆布締めです。さらに、鯛の昆布締めを、だしが効いた鯛茶漬けにしました。 クックまいななパパ -
-
-
お家で簡単美味しい*だし鯛茶漬け お家で簡単美味しい*だし鯛茶漬け
熱々のおだしをかけて身がキュッと締まった鯛と鯛の旨味が更に加わったおだしが最高です!お家で簡単絶品だし鯛茶漬け召し上がれ まこりんとペン子
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19844999