ズッキーニのキッシュ

runmamako
runmamako @cook_40267327

サクサク手作りパイの美味しさと中身がマッチすればGood!
このレシピの生い立ち
むか~し、米国帰りのお料理の先生から習ったのは、ベーコンとシメジのキッシュ。シメジを2パック入れるのですが、中身をいろいろ応用すると楽しいです。ナスやトマトを入れても美味しいです。お好みのチーズによっても味が変わりますよ。

ズッキーニのキッシュ

サクサク手作りパイの美味しさと中身がマッチすればGood!
このレシピの生い立ち
むか~し、米国帰りのお料理の先生から習ったのは、ベーコンとシメジのキッシュ。シメジを2パック入れるのですが、中身をいろいろ応用すると楽しいです。ナスやトマトを入れても美味しいです。お好みのチーズによっても味が変わりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

25cmのパイ皿
  1. 薄力粉 130g
  2. バター 90g
  3. 4個
  4. 生クリーム 200cc
  5. 牛乳 大2
  6. ズッキーニ 1本
  7. しめじ 1袋
  8. パプリカ(赤) 半個
  9. チーズ 100g
  10. ミックスチーズ 適宜
  11. ベーコン 100g

作り方

  1. 1

    ボールに入れた薄力粉にスケッパーでバターを小豆大になるまで切り込む。

  2. 2

    卵黄1個に牛乳大2を混ぜ、真ん中に注ぎ、端から混ぜてひとまとめにする。

  3. 3

    ポリラップに包んで、丸く形作る。麺棒で軽く伸ばし、冷蔵庫で少し休める。

  4. 4

    ポリラップをパイ皿より大きく広げ、生地を挟みこんでパイ皿に合う大きさまで伸ばす。

  5. 5

    周りをカットして、形を整え、再度、冷蔵庫でねかす。

  6. 6

    フライパンでベーコンをゆっくり炒め、さらにズッキーニ、しめじ、パプリカを炒め、軽く塩こしょうする。

  7. 7

    卵3個と卵白1個、生クリーム、角切りチーズを合わせて、塩こしょうで調味しておく。

  8. 8

    パイ皿に⑥野菜類と⑦卵液を注ぎ、ミックスチーズをトッピングして、200℃のオーブンで10分、さらに180℃で30分焼く。

コツ・ポイント

サクサクのパイ生地を作るには、温度が高い手で触らないように。室温にも気をつけて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
runmamako
runmamako @cook_40267327
に公開

似たレシピ