ソロミジョ・デ・セルド・アドバーダ

た~ちん*
た~ちん* @cook_40163237

豚ヒレ肉の漬け焼きです。グリルで焼きます。
スペインやメキシコの家庭料理ですが、メキシコ流なので酢は使いません。
このレシピの生い立ち
メキシコというより、テクス=メクス料理では、漬けて焼く料理は、すべて『アドバーダ』もしくは『アドバード』です。
とくに決まり事はありません。
日本で売ってる焼肉のタレに漬けて焼いても、アドバーダなのです。

ソロミジョ・デ・セルド・アドバーダ

豚ヒレ肉の漬け焼きです。グリルで焼きます。
スペインやメキシコの家庭料理ですが、メキシコ流なので酢は使いません。
このレシピの生い立ち
メキシコというより、テクス=メクス料理では、漬けて焼く料理は、すべて『アドバーダ』もしくは『アドバード』です。
とくに決まり事はありません。
日本で売ってる焼肉のタレに漬けて焼いても、アドバーダなのです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ヒレ肉 約300g
  2. トマトホール缶 1缶(400g前後)
  3. 玉ねぎ 半分をくし切りに
  4. レリッシュ(刻みピクルス 大さじ1
  5. チポトレ ピューレ状を大さじ1
  6. ナツメ 2振り
  7. オレガノ 1振り
  8. レモンペッパー(レモン皮フリーズドライ入りの粗挽きコショウ 適量
  9. 塩コショウ 適量
  10. ローリエの葉 1枚

作り方

  1. 1

    豚ヒレ肉の塊りを用意。

  2. 2

    食べ安い大きさにカットします。

  3. 3

    塩コショウをふります。

  4. 4

    トマトのホール缶をタッパに入れます。
    トマトをミキサーにかけたり、すりつぶす必要はありません。

  5. 5

    そこにレリッシュ(玉ねぎ、きゅうり、とうがらしなどのピクルスを刻んだもの)を入れます。

  6. 6

    チポトレ(とうがらし燻製)のピューレを大さじ1.

  7. 7

    ナツメグをふります。

  8. 8

    オレガノもふります。

  9. 9

    レモンペッパー。写真のものでなくても、クレイジーソルトの会社からも発売されています。なければ粗挽きのコショウでもOK。

  10. 10

    これもタッパのトマトにふって、まぜます。

  11. 11

    切った豚ヒレ肉を、そこに漬け込みます。

  12. 12

    肉をいれたあとに、玉ねぎくし切りを沈めます。

  13. 13

    あればローリエ葉も入れて下さい。一晩冷蔵庫で寝かせます。

  14. 14

    時短したいひとは、ジップロックに入れて、もみこんでください。

  15. 15

    肉を取り出して、キッチンペーパーで表面のトマトソースを落としてください。徹底的に落とす必要は、ありません。

  16. 16

    肉を取り出した後のソースは、水150㏄をたして温め、スープとして楽しんでください。

  17. 17

    肉は両面グリル弱火で7分。
    そのあと強火で2分でOK。
    今回はグリルの後、熱々のスキリットに移しています。

  18. 18

    串焼きにすれば、ピンチョモルノにもなります。

コツ・ポイント

焼き加減は、ご自宅の機器に合わせてください。
フライパンよりは、網かグリルのほうが、理想です。
分厚めのヒレ肉ですので。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
た~ちん*
た~ちん* @cook_40163237
に公開
https://nwa8864.livedoor.blog/お料理は閃きと感動と味の記憶力!
もっと読む

似たレシピ