油で揚げないナスの揚げびたし

食べりゃんせ @cook_40029354
オリーブオイル大さじ2杯でできる、油で揚げないナスの揚げびたしです。油の処理もいらず楽ちんでヘルシー!!
このレシピの生い立ち
ヘルシオで焼きなすをよく作っていましたが、皮を剥くのが面倒なので、皮ごと食べられる揚げナスを作ってみたら、皮も口に残らず、おいしくできました。
油で揚げないナスの揚げびたし
オリーブオイル大さじ2杯でできる、油で揚げないナスの揚げびたしです。油の処理もいらず楽ちんでヘルシー!!
このレシピの生い立ち
ヘルシオで焼きなすをよく作っていましたが、皮を剥くのが面倒なので、皮ごと食べられる揚げナスを作ってみたら、皮も口に残らず、おいしくできました。
作り方
- 1
ナスを食べやすい大きさにカットしてビニール袋に入れ、オリーブオイルを加え、ナス全体にいきわたるようにする。
- 2
ヘルシオ(AX−XP200)角皿にクッキングシートを敷きつめ、1を重ならないように広げて、上段水位1、まかせて調理→焼く
- 3
小さめにカットすれば、「スピード焼き」でOK。
- 4
クッキングシートごと持って、ボールにナスを移す。
- 5
クッキングシートをそのままボールに乗せると洗い物が楽です。
- 6
ミョウガやネギを刻んで混ぜる。
- 7
ポン酢、すりごま、かつおぶし、お好みで一味か七味で和える。ポン酢のかわりにつゆの素(ポン酢より量少な目)でもOK。
- 8
ネギのみをトッピングしたバージョン。
- 9
大根おろし、かつお節、青ネギをトッピングしたバージョン。大根おろし、びっくりするほど相性が合っておすすめです!
- 10
ヘルシオで焼きなすはこちらです↓
ID:19847765
コツ・ポイント
ナスは大きめに切って切り込みを入れると味が染みやすくなります。
おろし生姜や大根おろしと合わせてもおいしいです。
つゆの素やポン酢でもお手軽にできますが、醤油、みりん、砂糖などで好きな味付けにするのも良いです。
似たレシピ
-
-
-
-
揚げずに!?簡単☆「茄子の揚げ浸し」♪ 揚げずに!?簡単☆「茄子の揚げ浸し」♪
なんと揚げずに、簡単、美味しい「茄子の揚げ浸し」が作れます☆揚げる手間も油の処理も必要無し!しかもとっても美味しいです♪ 管理栄養士かな -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19847765