茄子カレー♪簡単・ひき肉とトマト

漢方薬のタカキ大林店
漢方薬のタカキ大林店 @cook_40094223

ビタミンK・葉酸・食物繊維を多く含むナス♪カレールウや小麦粉を使わない夏野菜カレー♪フライパンで簡単♪
このレシピの生い立ち
ナス
性味:甘・涼
帰経:脾・胃・大腸
効能:清熱止血・消腫利尿・健脾和胃
適応症:血熱出血・水腫・黄疸

茄子カレー♪簡単・ひき肉とトマト

ビタミンK・葉酸・食物繊維を多く含むナス♪カレールウや小麦粉を使わない夏野菜カレー♪フライパンで簡単♪
このレシピの生い立ち
ナス
性味:甘・涼
帰経:脾・胃・大腸
効能:清熱止血・消腫利尿・健脾和胃
適応症:血熱出血・水腫・黄疸

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ナス 2個(300g)
  2. とまと 1個(300g)
  3. 玉ねぎ 1個(240g)
  4. にんにく(チューブ) 3cm
  5. ひき肉 250g
  6. 赤唐辛子 1本
  7. カレー粉 大さじ1杯半~2杯
  8. 300ml
  9. コンソメ 1個
  10. 小さじ3/4
  11. しょうゆ 少々

作り方

  1. 1

    材料をそろえる。赤唐辛子の種を取っておく。

  2. 2

    ナスはヘタを取って、大きめに切る。トマトは8等分にする。玉ねぎはみじん切りにする。

  3. 3

    フライパンに油と2の玉ねぎを加え、炒める

  4. 4

    にんにく・ひき肉を加え、炒め合わせる

  5. 5

    ひき肉がパラパラになったら、1の赤唐辛子・カレー粉を加えて炒める

  6. 6

    全体にカレー粉がからんだら、トマト・ナスを加え炒める

  7. 7

    全体に油がまわる程度炒めたら、水を注ぎ

  8. 8

    砕いたコンソメを加え、アクを取りながら30分煮る

  9. 9

    仕上げに塩・しょうゆを加えて、味をととのえる

  10. 10

    器にご飯をよそい、カレーをかける

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
漢方薬のタカキ大林店
に公開
ヘルスファーマシィタカキ大林店は女性相談だけでなく漢方相談全般的に幅広く行っています。愛知県豊田市に開業して約46年、お客様のあらゆる疾患のご相談を承ってまいりました。漢方薬のご相談だけでなく、食生活の改善もふくめ、お客様の全体を捉えて、健康づくりをお手伝いさせていただきます。
もっと読む

似たレシピ