くるみとレーズンのお手軽ハードパン

kyon_113 @cook_40165307
ホームベーカリー使用、準強力粉がなくても薄力粉を混ぜて、簡単なのに本格ハードパンを作りました。
このレシピの生い立ち
砂糖もバターも使わないハードパンに魅せられました。好きな具材でお家でも気軽に作りたいと思い、研究中です。
☆2020年3月30日話題入りしました。ありがとうございます。
くるみとレーズンのお手軽ハードパン
ホームベーカリー使用、準強力粉がなくても薄力粉を混ぜて、簡単なのに本格ハードパンを作りました。
このレシピの生い立ち
砂糖もバターも使わないハードパンに魅せられました。好きな具材でお家でも気軽に作りたいと思い、研究中です。
☆2020年3月30日話題入りしました。ありがとうございます。
作り方
- 1
ホームベーカリーに*以外の材料を入れて、生地作りコースでスイッチオン!
- 2
45分後ぐらいにナッツ投入サインが鳴ったら、*を投入。
- 3
ホームベーカリーの終了サインが鳴ったら、強力粉をふったところに取り出す。
- 4
生地を2つに分けて空気を抜き、軽く丸め濡れ布巾をかけて、15分ベンチタイム。
- 5
生地を長く平たくして、中心に向かって両側からたたみ、さらに二つ折りしたところをつまんで合わせて下にして天板に置く。
- 6
オーブンに霧吹きをし、40度で40分2次発酵。
だいたい二倍に膨らみます。 - 7
オーブンに水をはった容器を入れ、220度まで予熱。
その間に、パンに強力粉を降り、クープを二ヶ所入れる。 - 8
予熱が終了したら、200度に下げて15分、180度で5分焼成。
(ガスオーブンの場合の目安です。)
コツ・ポイント
ガスオーブンでの焼成時間の目安ですので、電気オーブンの場合はもう少し時間をかけて焼いてみて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ライ麦のオレンジとナッツのハードパン ライ麦のオレンジとナッツのハードパン
ライ麦50%のどっしりしっとりとしたパンです。オレンジピールの香りとナッツの風味で癖がなく仕上がっていると思います。 京風子 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19849513