簡単!明日のオカズに絹揚げ煮物

かえるちゃんキッチン
かえるちゃんキッチン @cook_40267011

祝人気トップ10入!絹揚げでボリュームアップ!味を染み込ませ明日の夕飯お弁当のオカズにも!次の日は楽チン出来るメニュー!
このレシピの生い立ち
大好きな絹揚げが安かったので食べごたえのある、お弁当のオカズにも使えて 胃がもたれないものを作りたくて煮ちゃいました(≧∇≦)

簡単!明日のオカズに絹揚げ煮物

祝人気トップ10入!絹揚げでボリュームアップ!味を染み込ませ明日の夕飯お弁当のオカズにも!次の日は楽チン出来るメニュー!
このレシピの生い立ち
大好きな絹揚げが安かったので食べごたえのある、お弁当のオカズにも使えて 胃がもたれないものを作りたくて煮ちゃいました(≧∇≦)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 鶏もも肉 2~3枚
  2. ごぼう 中2本位
  3. 人参 大1本
  4. ●だし汁 500cc
  5. ●麺つゆ(なければ醤油代用の場合は麺つゆより量少なめ) 200cc
  6. ●ミリン、酒 各100cc
  7. ●チューブのしょうが 3センチ位
  8. ●砂糖 大さじ2
  9. 醤油(最後にかけ回し用) 大さじ2
  10. 炒め油(我が家はゴマ油) 適量

作り方

  1. 1

    人参は乱切りにしザルにおき、ごぼうは食べやすい用に揃えて切って(太い所は半分に)酢水にさらす

  2. 2

    鶏もも肉は大きめ一口大(圧力鍋の場合煮崩れして小さくなる可能性あるため)
    絹揚げは四等分にしモモ肉共に両面焼き色つける

  3. 3

    絹揚げ取り出し、人参、ごぼう入れて更に炒める(3分くらい)

  4. 4

    圧力鍋に(普通のお鍋でも)ごぼう人参モモ肉1番上に絹揚げ●の調味料全部いれ圧力鍋10分位、鍋ならごぼうが柔らかくなるまで

  5. 5

    柔らかくなったら醤油大さじ2回し入れ味を整える。(少し薄い位が1日経つと丁度良くなります。)
    蓋をして明日まで放置で完成

コツ・ポイント

ゴマ油で風味が良くなります。煮物は冷めて行く肯定で味が染みて行くのですぐ食べるのはオススメしません。
すぐ味見して丁度い濃さにすると1日経つとしょっぱくなるので気を付けてくださいね^^具材変えて切り昆布の煮物など幅広くお使い頂けます!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かえるちゃんキッチン
に公開
食べるの大好きψ(´ڡ`♡)簡単 安い 美味しいをもっと〜にしています(笑)
もっと読む

似たレシピ