豆腐と旬野菜の甘酢あんかけ

ヘルシー&デリシャス
ヘルシー&デリシャス @cook_40088562

1人あたり:エネルギー256kcal、塩分1.5g、野菜量185g
このレシピの生い立ち
石川県では生活習慣病予防のため、エネルギーと塩分控えめ、野菜たっぷりのメニューを県民の皆様からメニュー案を募集し、開発しました。主食・主菜・副菜を組み合わせて作ってみてください。

豆腐と旬野菜の甘酢あんかけ

1人あたり:エネルギー256kcal、塩分1.5g、野菜量185g
このレシピの生い立ち
石川県では生活習慣病予防のため、エネルギーと塩分控えめ、野菜たっぷりのメニューを県民の皆様からメニュー案を募集し、開発しました。主食・主菜・副菜を組み合わせて作ってみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 1/2丁(150g)
  2. 米粉 適宜(大さじ1弱)
  3. 濃口しょうゆ 小さじ1/2(3g)
  4. しょうが(すりおろし 小さじ2
  5. にんじん 1/4本(50g)
  6. たまねぎ 1/2個(100g)
  7. なす 1本(60g)
  8. ピーマン 3個(90g)
  9. ミニトマト 6個
  10. しめじ 50g
  11. A:酢 大さじ2
  12. A:濃口しょうゆ 小さじ1・1/3(8g)
  13. A:砂糖 大さじ2弱(16g)
  14. A:鶏がらスープ(顆粒) 小さじ1(3g)
  15. A:水 100ml
  16. 片栗粉(同量の水でといておく) 小さじ2
  17. サラダ油 大さじ1・1/2弱(17g)

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は水切りしてサイコロに切る。しょうゆ、すりおろしたしょうがをまぶして10分置く。

  2. 2

    ①に米粉をまぶしサラダ油(大さじ1)で両面を焼く。(一旦取り出しておく)

  3. 3

    にんじんは乱切りしてゆでておく。たまねぎはくし型、なす・ピーマンは乱切り、ミニトマトは半分に切る。しめじはほぐしておく。

  4. 4

    ②のフライパンに残りのサラダ油を足し、野菜を炒めて火が通ったら②とAを入れてからめる。

  5. 5

    水溶き片栗粉でとろみをつけて器に盛る。

コツ・ポイント

冷蔵庫の残り野菜で作ることができ、肉の代わりに木綿豆腐を使ったヘルシーレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ヘルシー&デリシャス
に公開
石川県では生活習慣病予防のため、エネルギーと塩分控えめ、野菜たっぷりのメニューを料理人や管理栄養士、県民の皆様の協力のもと開発しました。ヘルシーでおいしいメニューです。主食・主菜・副菜を組み合わせて作ってみてください。*料理の組み合わせは石川県健康推進課ホームページで公開中http://www.pref.ishikawa.lg.jp/kenkou/healtydelicious.html
もっと読む

似たレシピ