ワラビ汁 ~サバの水煮で美味しさアップ~

mayutarou3
mayutarou3 @cook_40115765

おばあちゃんに教えてもらったワラビ汁です。サバの水煮缶を入れて美味しさアップです!
このレシピの生い立ち
山菜時期にはおばあちゃんが採ってきた料理が食卓に並びます。
その中でも、ワラビを使った美味しいお汁が人気です。ジャガイモ・サバ缶がいい仕事をしてくれますよ!

あく抜き後のワラビはいろいろなお料理に使えますよ~^^

ワラビ汁 ~サバの水煮で美味しさアップ~

おばあちゃんに教えてもらったワラビ汁です。サバの水煮缶を入れて美味しさアップです!
このレシピの生い立ち
山菜時期にはおばあちゃんが採ってきた料理が食卓に並びます。
その中でも、ワラビを使った美味しいお汁が人気です。ジャガイモ・サバ缶がいい仕事をしてくれますよ!

あく抜き後のワラビはいろいろなお料理に使えますよ~^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. わらび(あく抜きしたもの) 適量
  2. サバの水煮缶 1缶
  3. ジャガイモ (一口大) 3個
  4. 人参 (輪切り) 1/3
  5. しいたけ (スライス切り) 2個
  6. 玉ねぎ  (薄切り) 1/2
  7. こんにゃく (一口大) 1袋
  8. ねぎ(小口切り) 1/2本
  9. 1000cc ひたひたになるくらい
  10. 味噌 味を見ながらちょうどよく
  11. 大さじ2杯

作り方

  1. 1

    材料を切る。
    じゃがいもは煮崩れるので気持ち大きめに切るといいです。

  2. 2

    鍋に切ったジャガイモ・人参・しいたけ・玉ねぎ・こんにゃくをいれ水をひたひたより少し多いくらい入れて火にかける。

  3. 3

    ジャガイモが柔らかくなったらサバの水煮缶を軽く箸でほぐして(さばのゴロゴロ感を残して)汁ごと入れる。

  4. 4

    更に味噌とお酒を入れて自分のお好みの味にととのえる。

  5. 5

    3センチくらいに切ったワラビを入れて煮立ったら火を止め完成です。
    ワラビは最後に入れます。入れたらにすぎないように!

コツ・ポイント

お椀に盛り付け刻んだネギさらに七味を振ると更に美味しいです。
サバの水煮缶がいいだしの代わりをしてくれるのでだし汁がいりません。
ワラビは火を通し過ぎるとヌメリが出て歯ごたえも悪くなりますので、完成間際に入れ煮立ったらすぐに火を止めます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mayutarou3
mayutarou3 @cook_40115765
に公開
料理は大好き!
もっと読む

似たレシピ