にんじんの葉でジェノベーゼオイル

★アラレ×テン㏇★
★アラレ×テン㏇★ @cook_40266418

緑黄色野菜代表のにんじん
葉っぱは根っこより栄養があり
ビタミンAが2倍以上
たんぱく質は3倍
カルシウムは5倍
 

このレシピの生い立ち
あまり馴染みがなく
くせが強いし…
調理法もあまりないので
ついつい捨ててしまい勝ち
捨てるのもったいない

にんじんの葉には栄養がいっぱい

家庭菜園で
我が子の様に大切に育てたにんじん
無駄なくおいしく食べよう

にんじんの葉でジェノベーゼオイル

緑黄色野菜代表のにんじん
葉っぱは根っこより栄養があり
ビタミンAが2倍以上
たんぱく質は3倍
カルシウムは5倍
 

このレシピの生い立ち
あまり馴染みがなく
くせが強いし…
調理法もあまりないので
ついつい捨ててしまい勝ち
捨てるのもったいない

にんじんの葉には栄養がいっぱい

家庭菜園で
我が子の様に大切に育てたにんじん
無駄なくおいしく食べよう

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. にんじんの葉 50グラム
  2. (柔らかい葉先部分)
  3. 松の実 20グラム
  4. にんにく 1かけら片
  5. オリーブ 100㏄
  6. 少々
  7. 粉チーズ 少々

作り方

  1. 1

    ①葉を軸から外す

     

  2. 2

    ②フードプロセッサーに
    にんにくを入れ細かくする

    ※ミキサー代用可
    ミキサー使用の場合
    にんにくは手ですりおろす

  3. 3


    ②にんじんの葉、松の実、オリーブオイル、塩、粉チーズを入れ滑らかになるまで撹拌する

  4. 4

    ※独特の苦みなどがあるので味見しながら塩や粉チーズの量を好みで調整する
    ※ペースト状にし自分の味を見つける

  5. 5

    色々使える万能ソース完成

    瓶詰め保存もいいけど
    ペットボトルに保存すると
    うっかり手を滑らして落としても安心

  6. 6

    にんじん葉のレシピって少なくて…

    定番はかき揚げ
    もぅ1品は欲しい…

  7. 7

    にんじん葉おひたし

    ①熱湯でさっと茹で冷水でしめて水気を切り食べやすい大きさに切る

    ②皿に盛り鰹節・醤油をかける

  8. 8

    栄養があるから
    食べなきゃ損ですね

  9. 9

    ジェノベーゼレパートリー

    よもぎの葉っぱ
    ID20054664

コツ・ポイント

香りと味に癖のある葉でも松の実やオリーブオイルと混ぜることで食べやすい味わいに変化
葉の大きさにより固さや独特の苦みなどがあるので味見をしながら塩や粉チーズの量を好みで調整する
ペースト状にし自分の味を見つける

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★アラレ×テン㏇★
に公開
性格はズボラで手の込んだ料理は苦手簡単に出来る調理しかしないしポリ袋を使っての汚れず片付けが便利な調理が好き介護職で簡単で栄養があり日持ちする食事を作ってた過去自己で㎉計算もしてるので材料に㌘記入健康と節約を兼ねて家庭菜園を始めて6年目…育てた野菜は愛おしく食べれる部分は捨てずに無駄なく使い素材の素朴さを大切にしてますたくさんのつくれぽ有難うございます引っ越し準備でしばらくお休み中
もっと読む

似たレシピ