⭐︎楓の香⭐︎ 檸檬とミルクの二層タルト

生地・檸檬層・ミルク層は砂糖とメープルシロップを併せて使いました。なのでカロリーは少し控えめです。
このレシピの生い立ち
ゴールデンウィークだったので何か作りたいと思い、今回に至りました。檸檬のさっぱり感とミルク層の甘みが良く合います。
⭐︎楓の香⭐︎ 檸檬とミルクの二層タルト
生地・檸檬層・ミルク層は砂糖とメープルシロップを併せて使いました。なのでカロリーは少し控えめです。
このレシピの生い立ち
ゴールデンウィークだったので何か作りたいと思い、今回に至りました。檸檬のさっぱり感とミルク層の甘みが良く合います。
作り方
- 1
➖タルト生地作り➖
- 2
卵をボウルに割り入れ、その中にメープルシロップと砂糖を入れます。さらにしっかり混ぜます。
- 3
片栗粉を入れよく混ぜます
- 4
薄力粉をふるって入れ木ベラなどで切るように混ぜ、ひとかたまりにしたらラップで包んで冷蔵庫の中で1時間以上寝かせます
- 5
生地を取り出す30分前程度になったら、タルト型に薄くバターを塗り薄力粉をふるいます(バターと薄力粉は分量外)
- 6
タルト型は余計な粉を落とし、冷蔵庫に入れます。
ちなみに今回生地は90分間寝かせました。 - 7
ラップを台の上に敷き、その上に取り出した生地を乗せさらにラップを重ねます。麺棒で型より若干大きくなる程度まで伸ばします。
- 8
生地の上のラップをはがし、はがした面を下に型をかぶせた状態にします。ここでタルト型の中に生地をしっかり敷きこみます。
- 9
もう一枚のラップをここではがし、麺棒を型の上で転がし余分な生地を落とします
- 10
フォークで底全体に穴を開け、170度に予熱したオーブンで25分間焼きます。これで生地は一通り完成です。
- 11
➖檸檬層作り➖
- 12
生地を焼く間に檸檬層を作ります。
檸檬の皮を1個分だけすります。 - 13
12に砂糖・メープルシロップ・卵(1個ずつ)・牛乳・薄力粉の順に入れ、その都度よく混ぜます
- 14
焼きあがったタルト生地に13を流し込み、170度で20分焼きます。生地は焼けたら外に出して粗熱をとります。
- 15
➖ミルク層➖
- 16
ゼラチンを水でふやかします
- 17
ヨーグルトをスプーンでしっかり混ぜます
- 18
牛乳を弱火で温め、そこにメープルシロップとふやかしたゼラチンを加え、溶けるまで混ぜます
- 19
3が冷めたらヨーグルトを入れ、固まり始めるまで混ぜます
- 20
粗熱をとったタルト生地の上に流し込んで冷蔵庫に入れ、固まったら完成です
コツ・ポイント
タルト型には一応バターと薄力粉をつけておきます。
こうすることで型外れが良くなります。
タルト型から外すときは必ず冷えてから外します。
基本的なことだけに気をつければ簡単にできます。
似たレシピ
-
-
爽やかレモンのチーズケーキタルト 爽やかレモンのチーズケーキタルト
♡カテゴリ掲載レシピ♡ビニール袋で作るタルト生地第3弾レモンチーズケーキ、ホワイトチョコ、レモンクリームの3層仕上げ ♪♪maron♪♪ -
さっぱり⭐︎レモンヨーグルトタルト さっぱり⭐︎レモンヨーグルトタルト
市販のタルト台を使った、さっぱりとしたレモンヨーグルトタルトです。2層で楽しめます。下がベイクド上がレアチーズ。2025.6/17作り方を少し変えました。 はずき -
カロリー控えめ☆チーズタルト カロリー控えめ☆チーズタルト
チーズケーキ大好き!でもカロリー高し…。というわけで、カッテージチーズとプレーンヨーグルトを使い、カロリーを控えめにして作りました。タルト台もノンオイルにすれば更にヘルシー。 はなきらり -
カボチャとココナッツのタルト カボチャとココナッツのタルト
フィリングには卵、牛乳、砂糖を使っていません。カボチャとココナッツパウダーの甘みともっさり感で味わうタルトです。カロリー控えめなタルト。アレキサンドライト
-
-
-
-
その他のレシピ