味付け子持ちコンブ(和風出汁醤油味)

■GAITO @cook_40130432
子持ちコンブ(塩漬け)の塩を抜き、だし醤油に漬け込みました。だし醤油味が子持ちコンブに良く馴染んで美味です。
このレシピの生い立ち
数の子同様にだし醤油味で漬け込みました。
数の子も本メニューの漬け汁で、漬け込んでいます。
味付け子持ちコンブ(和風出汁醤油味)
子持ちコンブ(塩漬け)の塩を抜き、だし醤油に漬け込みました。だし醤油味が子持ちコンブに良く馴染んで美味です。
このレシピの生い立ち
数の子同様にだし醤油味で漬け込みました。
数の子も本メニューの漬け汁で、漬け込んでいます。
作り方
- 1
材料
子持ちコンブ - 2
1200㏄の水と小さじ2杯の塩をボールに入れ、良く混ぜる。
子持ちコンブをボールに入れて、一晩置き、塩出しをする。 - 3
子持ちコンブの塩抜きが出来たら、水で洗い、2㌢幅に切っておく。
- 4
子持ちコンブを切った後、塩が残っている場合は、再度塩抜きを行い、水を切る。
- 5
鍋に水を入れ、和風顆粒だし、酒、醤油を加えて、沸騰させて火を止め、漬け汁を作る。
- 6
鍋を冷水をとったボールに浸して冷ます。
- 7
漬け汁が冷めたら、ボールにとり、③の子持ちコンブを漬けて、冷蔵庫に入れる。
- 8
子持ちコンブに味が馴染んだら、保存容器に入れて、冷蔵庫で保管する。
長期保管の場合は、冷凍する。 - 9
器に盛り付け、カツオ節を振って供する。
コツ・ポイント
塩抜きは、薄い塩水で行うと効果的です。
だし醤油の味は、甘味を加えず、だしと酒、醤油のみにしました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お腹と胃に優しいトロロ昆布と梅のおうどん お腹と胃に優しいトロロ昆布と梅のおうどん
ダシが本当に簡単に出来て美味しいんです!昆布をすぐに取り出さないのが決めてです!梅とトロロ昆布の優しい味のおうどんです。 りねりね -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19875904