味付け子持ちコンブ(和風出汁醤油味)

■GAITO
■GAITO @cook_40130432

子持ちコンブ(塩漬け)の塩を抜き、だし醤油に漬け込みました。だし醤油味が子持ちコンブに良く馴染んで美味です。
このレシピの生い立ち
数の子同様にだし醤油味で漬け込みました。
数の子も本メニューの漬け汁で、漬け込んでいます。

味付け子持ちコンブ(和風出汁醤油味)

子持ちコンブ(塩漬け)の塩を抜き、だし醤油に漬け込みました。だし醤油味が子持ちコンブに良く馴染んで美味です。
このレシピの生い立ち
数の子同様にだし醤油味で漬け込みました。
数の子も本メニューの漬け汁で、漬け込んでいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 子持ちコンブ(塩漬け) 500g
  2. 和風顆粒だし 小さじ1杯
  3. 大さじ1杯
  4. 醤油 大さじ3杯

作り方

  1. 1

    材料
    子持ちコンブ

  2. 2

    1200㏄の水と小さじ2杯の塩をボールに入れ、良く混ぜる。
    子持ちコンブをボールに入れて、一晩置き、塩出しをする。

  3. 3

    子持ちコンブの塩抜きが出来たら、水で洗い、2㌢幅に切っておく。

  4. 4

    子持ちコンブを切った後、塩が残っている場合は、再度塩抜きを行い、水を切る。

  5. 5

    鍋に水を入れ、和風顆粒だし、酒、醤油を加えて、沸騰させて火を止め、漬け汁を作る。

  6. 6

    鍋を冷水をとったボールに浸して冷ます。

  7. 7

    漬け汁が冷めたら、ボールにとり、③の子持ちコンブを漬けて、冷蔵庫に入れる。

  8. 8

    子持ちコンブに味が馴染んだら、保存容器に入れて、冷蔵庫で保管する。
    長期保管の場合は、冷凍する。

  9. 9

    器に盛り付け、カツオ節を振って供する。

コツ・ポイント

塩抜きは、薄い塩水で行うと効果的です。
だし醤油の味は、甘味を加えず、だしと酒、醤油のみにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
■GAITO
■GAITO @cook_40130432
に公開
娘二人(成人)と愛猫二人(女の子)とで暮らす父親です。*プロフィール写真:愛猫の「ちぃ」*表紙写真:愛猫の「ちぃ」と「ココ」ふたりで外を見張っています。
もっと読む

似たレシピ