紅茶ローストポーク♪トマトソースで♡

紅茶の葉を揉み込んだお肉は
柔らかくて臭みもなし!
紅茶は気になりません( ˊᵕˋ )
トマトソースも美味しいですよ❤
このレシピの生い立ち
お肉に紅茶の葉を揉み込んだら
美味しいローストポークができるのでは??
と思い作ってみたら大成功(*´︶`*)
お肉の臭みが全然なく、脂も甘く感じるほど❤
そしてなにより柔らかい( *´艸`)
紅茶ローストポーク♪トマトソースで♡
紅茶の葉を揉み込んだお肉は
柔らかくて臭みもなし!
紅茶は気になりません( ˊᵕˋ )
トマトソースも美味しいですよ❤
このレシピの生い立ち
お肉に紅茶の葉を揉み込んだら
美味しいローストポークができるのでは??
と思い作ってみたら大成功(*´︶`*)
お肉の臭みが全然なく、脂も甘く感じるほど❤
そしてなにより柔らかい( *´艸`)
作り方
- 1
かたまり肉は常温にもどしておく。
- 2
トマトソース作り♡
トマトはヘタと逆の方に十字に切込みを入れ切込みを上にボウルに入れる。 - 3
お湯を沸かし、トマトに熱湯をかける。かけ終わったら切込みを下にして10秒~20秒待つ。
- 4
お湯を捨て水をかけると
ぺろっと皮が剥けます♬*゜ - 5
湯むきしたトマトは5mm角に切る。
玉ねぎ、ニンニクは
みじん切りにする。 - 6
小鍋にオリーブオイルとニンニクを入れて弱火にかけ、香りがしてくるまで加熱する。
- 7
ニンニクの香りがしてきたら玉ねぎを加え弱火のままじっくり炒める。
透明になるまで。 - 8
中火にし、トマトを加えて炒める。
- 9
トマトから水分が出てきたら白ワイン(酒)とコンソメ顆粒、塩を加えて混ぜる。沸騰したら弱火にし時々混ぜながら10分煮込む。
- 10
ケチャップを加えて味見をし、薄いようなら塩コショウで味を整える。
✼ソースなので少し濃いくらいがちょうどいいと思います✼ - 11
かたまり肉に塩コショウを全体に揉み込む。私はクレイジーソルト使用♡
- 12
紅茶の葉も全体に揉み込む。
今回のお肉は広がっていた為、縛りましたが、
縛らなくても大丈夫です
( *ˊᵕˋ) - 13
フライパンにオリーブオイル(分量外)を熱し、肉の周りに焦げ目が付くまで焼く。
全体に焼き色をつけてください♪ - 14
焦げ目が付いたらお皿に取り出しておく。
※ここでは中まで火が通っていなくて大丈夫です - 15
肉が全部収まるくらいの鍋にたっぷりのお湯を沸かす。
その間に焼いた肉をラップでぴっちり包む。 - 16
ラップで包んだ肉をジップロックに入れ、空気を抜く。
できれば真空に近い状態まで♪ - 17
グラグラする位にお湯が沸いたら火を止め、お肉を鍋に入れる。
浮いてくるのでお皿などで押さえる。 - 18
鍋に蓋をしてお湯が完全に冷めるまでそのまま放置♪
- 19
季節によってお湯が冷めるまでの時間が変わるので、その時々で放置時間の
調整をお願いしますf^^*) - 20
あとはお好きな厚さにカットして、
トマトソースをかけて召し上がれ❤
コツ・ポイント
紅茶の葉はセイロンを使用しています。
アールグレイ等の香りが強い紅茶より、
プレーンな茶葉の方が良いと思います(。◠‿◠。)♡
お肉を沈めるお湯はグラグラ煮立ったものを
使ってくださいね♪
似たレシピ
-
ローストポーク★オニオンクリームソースで ローストポーク★オニオンクリームソースで
フライパン一つでお肉もソースも仕上げます!柔らかなお肉に、肉汁の旨味入ったコクのあるクリームソースがぴったり★ mussachan -
-
-
超簡単!ローストポークラビゴットソース! 超簡単!ローストポークラビゴットソース!
ローストポークのラビゴットソース フレンチ風レシピです。フランス料理で定番のラビゴットソースをアレンジしてみました。 hy19690616 -
-
ゼスプリキウイでローストポーク ゼスプリキウイでローストポーク
お肉を柔らかくしてくれるキウイ。ゼスプリキウイは甘くて美味しいので、ソースにも活用!さっぱり甘酸っぱいお洒落な一皿に。 kururu310 -
簡単ローストポーク! 簡単ローストポーク!
お肉をオーブンで焼いている間(約50分)に、じっくりトマトソースを煮込みましょう♪ソースのほかにも付け合せを作っる時間もできますよ。ちょっとしたお祝い事にどうぞ☆かんたマミィ
-
-
-
-
その他のレシピ