くるみときのこのボロネーゼパスタ

カリフォルニアくるみ @cook_40141989
通常使用するひき肉の代わりに、砕いたくるみを入れました!くるみの食感が満足度◎カロリーオフしたい時にもおススメです♪
このレシピの生い立ち
お料理サイト【Cotta】オフィシャルパートナーの"ぱおさん"考案のレシピです!
公式ウェブサイトでは、他にもくるみレシピを紹介しています↓
http://www.californiakurumi.jp/recipe
くるみときのこのボロネーゼパスタ
通常使用するひき肉の代わりに、砕いたくるみを入れました!くるみの食感が満足度◎カロリーオフしたい時にもおススメです♪
このレシピの生い立ち
お料理サイト【Cotta】オフィシャルパートナーの"ぱおさん"考案のレシピです!
公式ウェブサイトでは、他にもくるみレシピを紹介しています↓
http://www.californiakurumi.jp/recipe
作り方
- 1
くるみはみじん切りにする。
- 2
きのこ類は石突をとってみじん切り、玉ねぎ、にんにくもみじん切りにする。
- 3
*ボロネーゼソースを煮込む。
フライパンにオリーブオイルとにんにくを弱火で熱し、香りがでてきたら玉ねぎを加えて炒める。 - 4
しんなりしてきたらきのこ類、くるみを加えて炒める。
- 5
トマト缶、コンソメスープの素、塩胡椒を加えて蓋をして弱火で煮込む。とろみが少ない場合はパスタのゆで汁を加えてください。
- 6
茹でたパスタにソースをかけ、お好みで卵黄や粉チーズをかけて完成!
コツ・ポイント
くるみの食感を残すために、あまり小さく刻まない方が◎お好みで卵黄を乗せるとより満腹感がUPします☆
似たレシピ
-
-
スパゲティ・クルミ味噌ボロネーゼ スパゲティ・クルミ味噌ボロネーゼ
私の住む長野県では、五平餅などに甘いクルミ味噌を塗って使う文化があります。うちでも祖母がよく作ったりしていて馴染みのある味でしたが、クルミが少し余っていたので、ふと思い立ち、このクルミ味噌をベースにしたちょっと和風なスパゲティ・ボロネーゼ(ミートソース)を作ってみました!クルミ味噌に合いそうな長ネギと白ごまもトッピング。昔、漫画の『ミスター味っ子』でもクルミを加えたボロネーゼソースが出ていましたが(確か…)、香ばしいクルミはボロネーゼとよく合います。また、甘い味噌も隠し味になってなんともBuono!なミートソースに。もちろんスパゲティとの相性もバツグンです!作るのも簡単で、これもおススメなボロネーゼアレンジですよ☆ 平中なごん -
-
-
-
-
-
-
焼きそば麺で♪揚げ焼きボロネーゼパスタ 焼きそば麺で♪揚げ焼きボロネーゼパスタ
フライパンに薄くひいた油で揚げ焼きした焼きそば麺(ゆで麺)で、かりっもちっ両方の食感を楽しめるボロネーゼパスタです♪ mot’z☆Lab -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19889013