エリンギ入り手作りハンバーグ

Fuego’s
Fuego’s @Fuego_40095166

生地にエリンギを刻み入れて焼き蒸したハンバーグです。

このレシピの生い立ち
自家製のハンバーグを作りたくてID:18175854 のレシピを参考にしながら、材料を変えつつソースもオリジナルに配合を変えたけれど、調理手順は大いに使わせていただきました。

エリンギ入り手作りハンバーグ

生地にエリンギを刻み入れて焼き蒸したハンバーグです。

このレシピの生い立ち
自家製のハンバーグを作りたくてID:18175854 のレシピを参考にしながら、材料を変えつつソースもオリジナルに配合を変えたけれど、調理手順は大いに使わせていただきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合い挽き肉 400g
  2. 玉ねぎの微塵切り(新玉ネギ 200g
  3. エリンギ 1本
  4. 2個
  5. パン粉 1 1/4カップ
  6. オリーブオイル(炒め用) 大さじ1
  7. 塩コショウ 少々
  8. 水(つなぎ用) 大さじ4
  9. ソースの材料
  10. 白ワイン 大さじ4
  11. ケチャップ 大さじ2
  12. ウスターソース 大さじ2
  13. マヨネーズ 小さじ2
  14. 味醂 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにして、エリンギは縦にスライスしてから細かく刻む

  2. 2

    ボウルに挽き肉・溶き卵・玉演技のみじみじん切り・エリンギの微塵切り・パン粉を入れてよく練り合わせる

  3. 3

    ネタの空気をしっかり抜いて、掌に乗るくらいに成型したら、フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し生地を焼く

  4. 4

    両目にこんがりと焼き色が付いたら水1/4カップを注ぎ蓋をして蒸し焼きにする

  5. 5

    焼き作業と並行して鍋にソースの材料を全部混ぜ入れ、弱火で煮詰めて、プつプつと気泡が上がれば火を止める。

  6. 6

    蒸しあがる音が静かになって水分がなくなったら取り出して盛り付け、ソースをかける。

コツ・ポイント

・新玉ねぎは水分が多いのでネタが緩む場合
 パン粉を足してネタの粘りを調整する

・マヨネーズを入れ混ぜる場合は、
 飽和せずにダマになり易くなることがあり、
 順序を間違えると解消できないので
 あらかじめケチャップと混ぜるといいかも

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Fuego’s
Fuego’s @Fuego_40095166
に公開
自身が借りている畑で無肥料無農薬の野菜を育てながら、たまに収穫した農作物(加工品)ハーブを素材にして料理するガーデンコーディネータです。
もっと読む

似たレシピ