レモンが爽やかなシフォンケーキ

tilto
tilto @cook_40104047

米粉を使ったレモンシフォンケーキのレシピです。
使いたい材料を使ったものがwebになかったので自分用の覚書
このレシピの生い立ち
牛乳にレモン汁加えると、カッテージチーズになるからシフォンケーキの材料でレモン汁増やせばチーズ風味に出来ないかと思い作りました。
チーズ風味というより、レモン風味が強かったです。

レモンが爽やかなシフォンケーキ

米粉を使ったレモンシフォンケーキのレシピです。
使いたい材料を使ったものがwebになかったので自分用の覚書
このレシピの生い立ち
牛乳にレモン汁加えると、カッテージチーズになるからシフォンケーキの材料でレモン汁増やせばチーズ風味に出来ないかと思い作りました。
チーズ風味というより、レモン風味が強かったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

17cmシフォンケーキ型1つ
  1. メレンゲ用
  2. 卵白(M) 4つ
  3. 砂糖 60g
  4. 卵黄生地に混ぜるもの
  5. 卵黄 4つ
  6. 砂糖 10g
  7. 牛乳 60ml
  8. レモン 25mlくらい
  9. 米粉 70g

作り方

  1. 1

    牛乳をレンジで人肌程度に温める。(30秒程)
    オーブンを170度に予熱する。

  2. 2

    卵白に砂糖を3回に分けて加えながら泡立てて、メレンゲを作る。(ツヤツヤ&泡立ての跡がしっかり残るまで泡立てる)

  3. 3

    卵黄に砂糖を加えて、メレンゲで使用したホイッパーで撹拌する。

  4. 4

    温めた牛乳を加えて混ぜる。

  5. 5

    レモン汁を加えて混ぜる。

  6. 6

    米粉を加えて、ホイッパーで混ぜる。

  7. 7

    メレンゲをホイッパーですくい取れるだけ取り、卵黄側に混ぜ込む。

  8. 8

    続いて、メレンゲの半量を卵黄側にホイッパーで混ぜ込む。

  9. 9

    今度は、卵黄側の生地をメレンゲのボウルに入れホイッパーでよく混ぜる。(卵黄側のボウルに残った生地もゴムベラ等で移す)

  10. 10

    シフォンケーキ型に生地を入れ、ゴムベラで何周かさせて空気を抜く。ゴムベラで型の高さまで生地をすり付ける。

  11. 11

    予熱したオーブンで30〜35分焼き上げる。

  12. 12

    焼きあがりの判断は、竹串等で生地を刺したときに生焼けのものが付いてこないかどうか。

  13. 13

    焼けたらマグカップ等の上で逆さまの状態で冷ます。

  14. 14

    型を手で触れるくらいに冷めたら、型から外し、出来上がり。
    好みで焼き色のついた部分を切る。←香ばしくて美味しい。

コツ・ポイント

焼き色のついた部分は水分量が少ないので、翌日までおくとしっとりした部分の水分を奪うため全体がパサつきます。
出来てすぐに食べてしまえば香ばしく、美味しく食べられますし、翌日までシフォンケーキのしっとり感もあまり減りません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tilto
tilto @cook_40104047
に公開

似たレシピ