土鍋で作る 鶏ささみの筍ご飯

TomyNorton @cook_40094363
今回は筍と鶏のささみで筍ごはんを炊きました。
このレシピの生い立ち
筍とキノコもいいのですが、毎週となると飽きるので今回は鶏ささみを使いました。
土鍋で作る 鶏ささみの筍ご飯
今回は筍と鶏のささみで筍ごはんを炊きました。
このレシピの生い立ち
筍とキノコもいいのですが、毎週となると飽きるので今回は鶏ささみを使いました。
作り方
- 1
鶏のささみを2cm角程度に切り、ささみが半分程度つかるように日本酒を入れ、生姜を擦り10分程度つける。
- 2
筍は少し硬そうだったので小さめに切りました。お好みの大きさでどうぞ
- 3
あげを適当に切る。
- 4
といだのち水に30分から2時間付けたお米を水を切り土鍋に。八方出汁、日本酒と水を入れる
- 5
お米の上に筍 あげ ささみ 羅臼昆布の順番に載せる。
- 6
やや強めの中火で炊く。上ぶたの穴と、蓋の隙間から水蒸気が出始めたら弱火にする。大体 8分から12分です。
- 7
弱火で3分。お焦げが好きな方はここで強火で10秒から30秒。火を止めて20分間蒸らす。
- 8
20分蒸らしたら出来上がり。蓋を開けて昆布を取り出し、おしゃもじでグルリンコと混ぜ混ぜ。出来上がり。
- 9
私は海苔が好きなので食べるときにはこんな感じで。明石海苔で幸せ
コツ・ポイント
お米 2合 筍 330g 水と八方出汁で200cc 日本酒1/4カップの分量を守って下さい。
筍の分量が足らなかったらニンジンやキノコを入れてタケノコとの合計が330gとなるように調整してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19892046