ミキサー不要 れんこんの温かポタージュ。

まゆまゆまみい
まゆまゆまみい @cook_40094985

れんこんのおいしい季節です。すりおろしたれんこんと豆乳であったかヘルシーなポタージュを作ります。離乳食にもお年寄りにも。
このレシピの生い立ち
母が教えてくれました。母はれんこんの自然な甘味があるから味は付けない、と言ってました。私は豆乳も牛乳も苦手ですがこのスープは好きです。バターを少しだけ入れて塩コショウで味つけします。

ミキサー不要 れんこんの温かポタージュ。

れんこんのおいしい季節です。すりおろしたれんこんと豆乳であったかヘルシーなポタージュを作ります。離乳食にもお年寄りにも。
このレシピの生い立ち
母が教えてくれました。母はれんこんの自然な甘味があるから味は付けない、と言ってました。私は豆乳も牛乳も苦手ですがこのスープは好きです。バターを少しだけ入れて塩コショウで味つけします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. 豆乳(無調整)または牛乳 3カップ
  2. れんこん(すりおろした量) 150cc~100cc
  3. バター 少し
  4. 塩コショウ 適業
  5. 好みでコンソメやだしのもと

作り方

  1. 1

    れんこんをすりおろす。

  2. 2

    小なべにおろしたれんこんと豆乳をれ火にかける。よくかき混ぜて、ふつふつしてきたら、少し火を弱めて数分煮て火を通す。

  3. 3

    離乳食ならこのまま少し冷ましてどうぞ。
    調整豆乳は塩がもともと入っているので味付けは塩を控えてください。

  4. 4

    少量のバター、塩、こしょう少々で味付けを。物足りない方は、砕いた少量のコンソメ、だしのもとなどお好みの味付けを。

  5. 5

    牛乳でつくる場合は、バターより生クリーム少量加えて味付けを。豆乳も牛乳も焦げ付きやすいので、その場を離れずかきまぜて。

コツ・ポイント

れんこんのとろみが食欲をそそります。風邪の引き始めや冷え性の人は是非お試し下さい。とろみが強いときはお水や豆乳を少しずつ加えて、好みの濃さにしてください。余ったすりおろし蓮根を味噌汁に入れると擦り流し汁になります。お試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まゆまゆまみい
まゆまゆまみい @cook_40094985
に公開
食べるの大好き❤作るの大好き❤外食して美味しかったものは再現しています。基本、あまり正確に計量しない性格のため、お好みで足りない時は足すことができるように、濃い味付けにはしていません。
もっと読む

似たレシピ