鰯の梅煮 覚書

へなチョコ2号
へなチョコ2号 @cook_40101099

味が濃すぎず、さっぱり食べられます
このレシピの生い立ち
義母からいただいた手作り梅干を利用したくて、何かの本に書いてあったものを自分なりにアレンジしました

鰯の梅煮 覚書

味が濃すぎず、さっぱり食べられます
このレシピの生い立ち
義母からいただいた手作り梅干を利用したくて、何かの本に書いてあったものを自分なりにアレンジしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 8尾
  2. みりん・醤油・酒 各大さじ2
  3. 1c
  4. 梅干 3〜5個
  5. 生姜 一欠片

作り方

  1. 1

    鰯は、頭、内臓を取り除き、よく洗っておく
    生姜は千切りにしておく

  2. 2

    鍋にみりん・醤油・酒を入れて一煮立ちさせ、梅を崩しながらいれる
    一緒に生姜の千切りもいれる

  3. 3

    2の鍋に、鰯を入れて10〜15分煮て、出来上がり

コツ・ポイント

梅干の数は、大きさ、酸っぱさなどを考慮して数を調整して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
へなチョコ2号
へなチョコ2号 @cook_40101099
に公開

似たレシピ