夏のご飯のお供◇山形の郷土料理『だし』

yum_yum_yukky
yum_yum_yukky @cook_40042013

盆地特有の暑い夏。火を使わないから作るのも簡単で、食欲のないときでもご飯がすすむ郷土料理。これが代々続く我が家の味です!

このレシピの生い立ち
結婚したばかりの頃、夫が教えてくれました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4~5人分くらい
  1. きゅうり 2本
  2. なす 1本
  3. みょうが 1個
  4. かつお節 1/2袋(1g)くらい)
  5. 醤油 小さじ2~3

作り方

  1. 1

    素材は斜め薄切りにしてから、千切りにして、みじん切り。ナスとミョウガは水にさらしてアク抜きする。

  2. 2

    ナスとミョウガは、ザルで水を切る。

  3. 3

    キュウリ、ナス、ミョウガとかつお節をさっと混ぜ、上から醤油をかけて混ぜれば完成です。

  4. 4

    とろみがある方が好みの方は、オクラやモロヘイヤを混ぜても美味しいです。

  5. 5

    ※ここに載せるにあたり、初めて醤油の量を計ってみました。素材の水切り具合で味が変わるので、味をみて調節してください。

  6. 6

    ご飯にかけるのが定番ですが、むきそばにかけても美味しかったです♪

  7. 7

    オクラとモロヘイヤを叩いたものも混ぜ、寄せ豆腐に乗せました!
    2014.8.7追加

  8. 8

    2014/06/29
    「郷土料理」の人気検索でトップ10入りしました。

  9. 9

    2014/08/14
    ニュースに掲載。

    https://news.cookpad.com/articles/2164

  10. 10

    「8月24日は愛酒の日」に掲載。

    https://news.cookpad.com/articles/30060

  11. 11

コツ・ポイント

ご飯となじみやすいよう、キュウリとナスはご飯粒くらいの大きさを目安に切っています。ミョウガはアクセントなので、もう少し細かくてもいいかもしれません。食べる分だけ混ぜ、残りの素材をザルごと冷蔵庫に入れておけば、昼や夜にも使えます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

yum_yum_yukky
yum_yum_yukky @cook_40042013
に公開
子どもが育ち家を離れ、雪降る田舎で夫とのんびりな毎日♪ 何かを作ること、おいしいものを食べること、花とみどりが好き!片付けは苦手です^^;出来るだけ安全・安心な食材で毎日を彩る♪🌾新鮮な地元産にこだわり🍳日々の料理・簡単レシピを山形からシェア✨ シンプルに健康的な食生活を!ケの日のごはん/ 腕より食材/ 東北推し/ キッチンにいるのが好き/ おいしいって幸せ~
もっと読む

似たレシピ