レンコンの新子玉とズッキーニのキンピラ♪

山猿食堂
山猿食堂 @cook_40103208

レンコンの一番最後に出来る先っちょの小さい玉、この頃はこの部分も売ってくれるので助かります^^
一番おいしい♪
このレシピの生い立ち
レンコンは栽培農家時代から小さいモノや先の子玉をキンピラにしてました。
此処が一番キンピラに向いてます^^

レンコンの茹で汁は、実は「花粉症」の症状を和らげる効果があります。
スープなどに転用して活用ください^^

レンコンの新子玉とズッキーニのキンピラ♪

レンコンの一番最後に出来る先っちょの小さい玉、この頃はこの部分も売ってくれるので助かります^^
一番おいしい♪
このレシピの生い立ち
レンコンは栽培農家時代から小さいモノや先の子玉をキンピラにしてました。
此処が一番キンピラに向いてます^^

レンコンの茹で汁は、実は「花粉症」の症状を和らげる効果があります。
スープなどに転用して活用ください^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レンコン(新子玉) 6個
  2. ズッキーニ(20cm位) 1本
  3. 人参銀杏切) 3分の1本
  4. 竹輪 3本
  5. ケチャップ 大さじ3
  6. 醤油 小さじ1
  7. 塩コショウ 少々
  8. 辣油 数滴
  9. 中華スープの素(顆粒) 小さじ1

作り方

  1. 1

    レンコンはこの部分を使います^^

  2. 2

    皮が薄いのでピーラーを使わず、金属たわしで皮をこすり落として刻んで煮ます。
    水1リットルに酢を大さじ1。
    (沸騰で5分)

  3. 3

    酢水で煮るのは、極力酸化(黒くなる)を防ぐためです。
    で、こんな感じで材料を用意します。

  4. 4

    オリーブオイル大さじ2で、固い物から炒めていきます。

  5. 5

    2分程度炒めたら、ズッキーニを入れてさらに1分炒めます。
    塩コショウを少しします。

  6. 6

    竹輪を入れて、サクサクとかき混ぜます。

  7. 7

    ケチャップ、醤油、辣油、中華スープの素を素早く入れて、これまた素早くかき混ぜます。

  8. 8

    器に移して出来上がりです^^

コツ・ポイント

レンコンのこの部分は、実は一番柔らかで癖が無くて食べやすい部分です。
キンピラにするにも丁度大きさがグッド♪
焦げ付かない様、ケチャップを入れたら素早く仕上げてくださいね^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
山猿食堂
山猿食堂 @cook_40103208
に公開
国内海外、単身赴任が続く中、50歳手前で超健康路線に目覚めてひたすら手作り街道まっしぐらです(笑)彼の中国でも、1年間手作り弁当生活続けました。ここのblogが閉鎖になるので、個人ブログURLです。アメブロ・https://profile.ameba.jp/ameba/teketeke-yamazaru/note・https://note.com/clever_nerine161/
もっと読む

似たレシピ