レンコンの新子玉とズッキーニのキンピラ♪

山猿食堂 @cook_40103208
レンコンの一番最後に出来る先っちょの小さい玉、この頃はこの部分も売ってくれるので助かります^^
一番おいしい♪
このレシピの生い立ち
レンコンは栽培農家時代から小さいモノや先の子玉をキンピラにしてました。
此処が一番キンピラに向いてます^^
レンコンの茹で汁は、実は「花粉症」の症状を和らげる効果があります。
スープなどに転用して活用ください^^
レンコンの新子玉とズッキーニのキンピラ♪
レンコンの一番最後に出来る先っちょの小さい玉、この頃はこの部分も売ってくれるので助かります^^
一番おいしい♪
このレシピの生い立ち
レンコンは栽培農家時代から小さいモノや先の子玉をキンピラにしてました。
此処が一番キンピラに向いてます^^
レンコンの茹で汁は、実は「花粉症」の症状を和らげる効果があります。
スープなどに転用して活用ください^^
作り方
- 1
レンコンはこの部分を使います^^
- 2
皮が薄いのでピーラーを使わず、金属たわしで皮をこすり落として刻んで煮ます。
水1リットルに酢を大さじ1。
(沸騰で5分) - 3
酢水で煮るのは、極力酸化(黒くなる)を防ぐためです。
で、こんな感じで材料を用意します。 - 4
オリーブオイル大さじ2で、固い物から炒めていきます。
- 5
2分程度炒めたら、ズッキーニを入れてさらに1分炒めます。
塩コショウを少しします。 - 6
竹輪を入れて、サクサクとかき混ぜます。
- 7
ケチャップ、醤油、辣油、中華スープの素を素早く入れて、これまた素早くかき混ぜます。
- 8
器に移して出来上がりです^^
コツ・ポイント
レンコンのこの部分は、実は一番柔らかで癖が無くて食べやすい部分です。
キンピラにするにも丁度大きさがグッド♪
焦げ付かない様、ケチャップを入れたら素早く仕上げてくださいね^^
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
レンコンの簡単きんぴら♪ レンコンの簡単きんぴら♪
レンコンは「先の見通しがいように!」とよくお正月料理に登場します。酢ばすや煮もの以外でも レンコンは大活躍。簡単で美味しいきんぴらです。お試しあれ(^o^)ハルフミ
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19906938