簡単!レーズン酵母の作り方(覚書)

shietti
shietti @cook_40050851

レーズンと水だけで、簡単にレーズン酵母が作れます♪
天然酵母パンだってあっという間♡

このレシピの生い立ち
イーストを使わず、自分で酵母を作ってパンを焼けないか・・・と色々調べ、遂にレーズン酵母が完成しました♪
簡単ですよ☆

簡単!レーズン酵母の作り方(覚書)

レーズンと水だけで、簡単にレーズン酵母が作れます♪
天然酵母パンだってあっという間♡

このレシピの生い立ち
イーストを使わず、自分で酵母を作ってパンを焼けないか・・・と色々調べ、遂にレーズン酵母が完成しました♪
簡単ですよ☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レーズン(オイルコーティング無し) 80g
  2. (天然または浄) 250g

作り方

  1. 1

    瓶を、水から煮沸消毒しておく。

  2. 2

    煮沸消毒した瓶にレーズンと水を入れて蓋を閉め、シャカシャカと10回ほど振る。

  3. 3

    26~28度くらいの温かいところに置く。(1日目)
    レーズンが沈んで水は澄んだ状態。

  4. 4

    1日1回は瓶を上下に振り、蓋を開けてガス抜きをする。
    (2日目)
    レーズンが膨張し、浮いてくる。

  5. 5

    (3−7日目)
    レーズンがほぼ浮き上がり、蓋を開けるとシュワシュワしてフルーティな発酵臭がしたらOK!

  6. 6

    更にもう1日置けば、レーズン酵母の完成☆
    冷蔵庫で保存し、約1ヶ月は使えます。
    時々蓋を開けてガス抜きして下さい。

  7. 7

    作ったレーズン酵母から、パンの元種(レシピID : 19910737)も作製☆

  8. 8

    もし次々とカビが生えたり、腐敗臭がしたら・・・失敗です、再チャレンジ!

  9. 9

    2017.8.9 「レーズン酵母」の人気検索でトップ10入りしました!
    ありがとうございます(^-^)

コツ・ポイント

雑菌が繁殖しないよう、瓶を煮沸消毒しておく。
酵母は生きているので、1日1回は必ず振ってあげてください。
ガス抜きも忘れずに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
shietti
shietti @cook_40050851
に公開
料理をこれから色々増やしていきたいでっす♪
もっと読む

似たレシピ